外国人の同僚がやって来たら案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
僕が外国人の同僚に教えたい事は、神社仏閣での作法です。
鳥居を潜ってから手水(ちょうず・てみず)での清め方、参拝の仕方など、日本人の同僚に教えるとめんどくさがられるけど、外国から来た人にはぜひ覚えて帰ってもらいたいと思います。
ちなみに正しい作法は、
鳥居の前で一礼し、通りの端を歩く。
手水では柄杓を右手に持ち左手に水をかける。
次に左手に持ち右手に水をかける。
また柄杓を右手に持ち替え左手に水を受け口をすすぐ。
柄杓を縦にして柄に水を流して柄杓を清める。
参拝は、二拝二拍手一拝。
です。
きっちりやると心が清められる感じがして好きなのですが、、、めんどくさいですか?(^o^;)
宇宙のユウスケ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2021-02-23 16:29