外国人に教えたい案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私が外国人の方に教えたいのは、日本にたくさんある「子供の成長、幸せを願う行事」についてです。
もうすぐ訪れる雛祭りや5月の端午の節句、七五三などポピュラーなものから、私も子供を産むまで知らなかった、生後30日頃行うお宮参り、100日を祝うお食い初め、1歳のお誕生日に行う一升餅や選び取りなどなど。
もとは宗教かもしれませんが、そこに拘ることなく子供たちの成長と幸せを願うイベントとしてこういうものがあることを紹介したいです。
そして、外国のそういったイベントも教えて貰えたら面白いなと思います。
かーみ
女性/36歳/東京都/専業主婦
2021-02-23 16:49