社員掲示板

オウレン


2月24日 花言葉
◽オウレン(キンポウゲ科)
◽和名:黄連
◽学名:Coptis japonica
◽花言葉:変身

日本原産、北海道西南部、本州、四国などの山林の下に自生している。根茎を乾燥したものは漢方として使われる。花は特徴ある白色の五弁花で、中心に多数の蕊(しべ)をつける。花弁に見えるのは萼片で、花弁は小さく一見、蕊にみえる。

キンポウゲ科全般には毒がある、だけど黄連は漢方として使われる。植物とヒトの関係って奥が深いですね。

   花言葉は変身 (๑>ᴗ<๑)

颯爽とバイクに乗って登場、変身⁉️
何故わざわざ敵の前で変身するのでしょう。
変身すると何が変わるのでしょう。

オウレンは根茎が漢方に変身します(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-24 05:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

オウレン
名前は知りませんが
散歩や山歩きは好きなので
きっと見かけたことはあると思います
この花の名前は何かな、と調べても
聞き慣れない名前だとすぐに忘れてしまいます

根茎が漢方に変身
人間にとっては便利な植物ですね

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-02-24 09:02

おはようございます‼️
昨日の願っていれば孫娘に会えるというメッセージをもらい希望を持ちました。幸せになってくれたらいいのだけど。
仮面ライダーは初期から見てました。カードもいっぱい(^_^)v

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-02-24 10:33

はっぴいさん、こんにちは

オウレン、初めて聞く花の名です。

月光仮面は時々テレビで観ていました。なんとなくインド人みたいだなぁ、なんて感じていました。
当時はあれでも“颯爽と登場”していたんですよ。
今ネットで観ると颯爽とは程遠い感じですが。

時代は移ろいましたが、漢方はいつの時代でも有り難い。私も時々『芍薬甘草湯』にお世話になっています。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-02-24 12:32

ポーメリさん こんにちは。

花の名前は知らないものが多く、最近はアプリで調べています。AIで調べるそうですが、大半は同じアプリの利用者が教えてくれます。Green Snap。その名の通り写真を撮ってアップすると誰かが答える、というものです。便利な時代です(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

人の思いは脳波を通じて伝わると思いますよ。希望を膨らませましょう。気持ちも明るくなると思います。
仮面ライダーのカードブームは社会現象だったようですね。「おまけ」の始まった頃なのでしょうか(๑>ᴗ<๑)
カードで夢を見る、物を集める子供心をくすぐる商品だったのでしょう(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さんこんにちは。

月光仮面のモチーフはインド系ですか。なるほど、そうかもしれません(๑ఠ‿ఠ๑)
未知の世界で修行してきたんだぞ、という姿なのかもしれません(๑>ᴗ<๑)
植物は漢方という形で取り込まれ作用する。発見した方は凄いですね(๑ఠ‿ఠ๑)

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::

人はいつでも変身出来る動物かもしれません。仮面を着けなくても心のスイッチひとつで変身出来るとしたら、きっと素敵でしょう。(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-24 15:42