保育士
タダハラ
私は保育士だからか?子どもの世話をよく頼まれます。
それは助け合いだから、と思って引き受けていたのですが
ある時、友達が出席する結婚式の間、会場のロビーで子どもを見ていて欲しいと頼まれ、わざわざ電車に乗って知らない人の結婚式会場まで行きました。
会場に着くと、友達が知らない子ども3人連れた、別の友人たちと一緒に待っており、
なんと4人見ていて欲しい、と急に言われました。
私も調子がいいので
わー!みんなかわいいねー!
なんて相手に合わせてしまい、すぐに後悔。
0歳から4歳までヤンチャな初対面のお子様たちをみるなんて、いくら子供に慣れていても無理です。
何かあったら大変だし、ホテルのロビーで騒いでいいわけがない。
見かねたホテルの方が、
狭いけど、と控室のような場所を貸してくださったおかげで、疲れさせて寝かせる作戦でなんとか乗り切りました。
全員おむつだったので、3人連れてトイレに走る!なんてことにはならなかったのと、一番年上の4歳の女の子が大人しくて助けられました。
流石に4時間も見知らぬ子を4人も預かったんだから、謝礼くらいあるかなぁ?と思ったら
ペットボトル一本と、明らかに結婚式で配られたと思われる小さなクッキーを渡されただけ。
お礼もほとんど言わずにその友人たちは消えていきました。
友人の知り合いとはいえ、私なら大切な子を知らない人に預けたいと思わない。
もし何か事故でもあったら責任も取れない。
色々な意味でショックでした。
その友人とは別の部分でも価値観の違いが大きくなり
今は疎遠になりました。
結局、都合のいい友達だったってことですかね。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2021-02-24 06:51