タダハラ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
タダハラ=ただ働き
私の業界は比較的多いかと思います。
とある士業を営んでおりますが、親戚、知り合い、友人
「あ、私の身近に専門家がいるからちょっと聞いてみる~」というノリなんでしょうね。
「ちょっと教えて~」的なノリで結構いろんなことを聞かれます。中には、「これはちょっと調べないとわからない」といったことも、「じゃ、ちょっと調べて教えてもらっていい?」となります。
これ、普通の企業様や個人でも、相談料を時間でいただくのですが
親戚や年上の知り合いだと「ちょっと聞いているだけ」なので、こうはいかず。
調べて連絡しても「ふう~ん。そうなんだ。じゃ、またわかんなかったら連絡するわね~」
と、専門家を使っている感覚が皆無に少々イラっとすることもあります。
ちなみに同業者に聞くと ・この先に顧客が待っている可能性もあるので、ひとまず相談程度ならタダで受ける。その先の手続きから有料。が多数でした。
せめて、「時間を取らせてごめんね、ありがとう・・」があれば多少救われるのですが、
親戚や年上の知り合いだとこれもないですね。
次からは、時間で相談料を徴収するかとか考えちゃいます。がそうすると「親戚なのに水臭い」とか
「お金とるの~?は?」とかなるんだろうな。
dukeの妻
女性/52歳/千葉県/自営・自由業
2021-02-24 10:18