社員掲示板

診察なしのアドバイス

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは。

タダハラ案件。
思うところ沢山あります。

私は医師なのですが、やはり友人や親戚から沢山の相談があります。
診療として見る場合は診察して、検査結果を見て足りない検査があれば検査して、ということで責任を持って回答できるのですが、友人や親戚はなかなかそうはいかず。

LINEや電話で色々聞かれて診察もしない検査についても聞いてもきちんとした結果もなく、ちょっと聞いて、みたいな軽さで相談されます。

適当に済まそうと思っても、ドクターなのにわからないのか?みたいになるのも嫌なんで色々聞き返すのですがこれ診察室でやったらお金をいただけるのですが。

こちらもライセンスがある以上はいい加減なことは言いたくないし間違ったアドバイスで主治医とその方の関係を壊しても良くないし最悪命に関わる間違いをおかすかも。

そう考えるとタダで健康相談されるのはとても困ります。

オズワルド

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-24 12:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

専門医を紹介しまふ、みたいに言って、
逃げちゃう、ってわけには
行かないんでせうなあ。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-24 13:17

「専門医に受診したら◯◯て言われて手術するかどうかと決めてと言われたんだけどした方がいいのかなぁ?」の破壊力は白目級です(笑)

オズワルド

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-24 16:31