社員掲示板

【2月24日(水)会議テーマ】「あなたのタダハラ案件~これやったんですけど・・・~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

タダハラを受けて約20年にもなり、いまだにタダで仕事をしている案件があります。
私の親父は自営業でとっても小さな会社を経営しています。
起業した頃は、私は大学生で、当時の会社では、会計伝票は手書き、試算表の作成も手書きで、毎月の締め処理とか年度末の決算処理は、学生の私から見ても大変そうでした。
私が大学を卒業しIT企業に就職して、プログラミングスキルが身についてきた頃、親父が一言「会社でパソコン買うから、会計システム作ってくれ」って。
「そう簡単に言うなよ・・・」と思いながらも、自分のプログラミングの勉強にもなればと思い、1ヶ月くらいかけてAccessを使って会計システムを作りました。もちろんタダです。
そのシステムが稼働してからは、手書きの伝票はパソコンに入力するだけで、入力された伝票から自動で試算表も作表され、かなりの事務効率化になったと思いますが、いまだに報酬はいただけてません。
なお、当時はWindows98で動いていましたが、今はWIndows10で動かしています。当然、これまでのOSのアップグレードや、Accessのバージョンアップに伴うプログラム改修作業も何度もやってきましたがタダです。
消費税率や会計基準法が変わった場合もタダで改修です。
まっ、家族の仕事の事なので、タダでも仕方がないと思っていますが、実際に会計システムを買って保守料も含めると、それなりの金額になるはずだから、それなりの報酬は、やっぱり欲しかったと言うのが本音です。

ゆってぃ会長

男性/49歳/秋田県/会社員
2021-02-24 15:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。