タダハラ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の案件、私のことではないのですがいいでしょうか。祖母の話です。
祖母は編み物が趣味で、もう十何年も前から、近所の人を集めて編み物教室を開いています。
コレを作りたい!と図面を持って来られれば教え、
こんな服を作りたい!と写真を見せられれば図面を引いて試しに見本を作って教え、
この糸が余っているから何かいい感じの、と言われれば手持ちの図面から探して教えています。
毛糸を買いに行くなら私の分も、と頼まれることもしばしばあり、いつも大荷物です。
そんな祖母の教室は、今や3ヶ所。
今はこのコロナ禍で全部お休みですが、一昨年までは、今日の生徒さんはセーターが作りたいって言っていて、明日の生徒さんは手袋、明後日はレース編みで……、と毎日持ち物が違いました。
いつも忙しそうでしたが、なんと、全部無償。
教室を開く部屋代はみんなでと折半しているそうですが、月謝は取っていません。
祖母は免許状も持っているし、月謝取ればと何度も言うのですが、亡くなった祖父に「お金を取ったら、断れない。どんなに難しくてやったことがない物でも、お金を取ったら断れない。月謝をもらうということは、教えてあげるからお金をくれ、と約束することだ。できないことがあるなら、利益を得る"仕事"にしたらダメだ。"趣味"のうちが一番融通がきく」と言われたからと、首を縦に振りません。
確かに祖父の言い分も分からなくはないのですが、せめて部屋代くらいは全額生徒さんに払ってもらえばいいのにな、とずっとモヤモヤしています。
とうりれん
女性/29歳/東京都/パート
2021-02-24 17:19