本日の案件
無料で頼んでくる人って、
その技術を習得するまでの苦労や、目に見えない作業時間や、いろんな経費を理解していないのかなあと思います。
例えばデザイナーの私だったら、デザインに費やすものって
・デザインにかかる時間
だけではなく、
・パソコンやペンタブの購入費
・デザインをするためのソフトウェアの使用料金
・デザインに使う文字(フォント)の使用料金
・デザインに使う写真やイラストの使用料金
がかかってるんですよね。
もっと言えば、
・美大に入るまでの予備校の学費や学習時間
・美大の学費や学習時間
・社会人になってからの仕事で積んだ経験や実績
これら全部を費やして一生懸命作ったデザインを売って生きている…とも言えると思います。
そういうのを全部無視して「タダでやって!」って言うのは、
職業、いや相手の人生を否定するのと同じだと思います。
タダハラという概念、、ひろまれ〜〜〜!!!!
にこにこぷんぷん☆
女性/38歳/神奈川県/会社員
2021-02-24 17:52