社員掲示板

本日の案件

おつかれさまです。

美容師の友達に指名料を払うことを渋る気持ちは、タダハラ予備軍でしょうか。

飲み会で出会った美容師の友達は、最初、「安くはできないけど色々サービスしてあげるよ!今度お店おいでよ!」と言いお店を教えてくれました。社交辞令と思いながらも嬉しかった私は、連絡し、お願いすることにしました。カットだけをお願いしたのですが、最後に髪を巻いてくれたり、トリートメントをお土産にくれたり、本当に良くしてくれました。それから1年くらい通ったある時、友達から「今度から指名料つくことになったんだよね」と言われました。その友達とは飲みにも行くし、完全に友達枠として髪を切ってもらってると思っていたので、一瞬「え?指名料とるの?」って思ってしまいました。以前、別の友人に髪を切ってもらっていた時は指名料もなく、メニューもかなり安くしてくれていたので、その時と比較してしまいました。
直接雇用なのかフリーランスなのかとか、お店のスタンスとか、美容師さんによってできることに差があるんだろうなと想像していますが、実際はどうなのでしょうか。リスナー社員の方々の中に美容師さんがいたら、ぜひ教えてほしいです。

モチモチねこ

女性/37歳/神奈川県/会社員
2021-02-24 17:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。