社員掲示板

2月の報連相案件

1月の誕生日で60歳になったので、1月末、正確には1月30日で、定年退職になりました。今月から、正確には1月31日付けで再雇用となりました。
再雇用ですが、基本的に仕事内容は継続してやっています。
就業条件や立場、職制が変わったので少しやりにくいこともありますが、期待されている後進の人材育成に尽力したいと思います。

追伸 給与が大幅に少なくなるので競馬で補填したいところですが、今月の収支はマイナスです。どうしたらよいでしょうか?
…今週がんばります‼️

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-02-25 00:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

長年のご勤務お疲れさまでした(*Ü*)
そして引き続き~
お仕事頑張ってください!

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-02-25 05:21

失礼します!

お勤めご苦労様でした。
まだまだお元気だと思いますので、もうひと頑張りしちゃってください。
私の叔父は定年退職してから好き勝手に自営業みたいな事をしております。
年金があるので自営業は趣味のような物らしいです。

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2021-02-25 05:43

なすももさん

ありがとうございます。
まさかのサラリーマン生活38年でした。
こうなったら、少なくとも、年金が出るまではがんばります。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-02-25 06:36

還暦まで筋トレさん

レスありがとうございます。
昔のように定年60歳ですぐに年金は、出ないので
少なくとも年金が出るまでは頑張らないと…。
身体が資本ですから筋トレまではできませんが適度に運動はしていきたいです。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-02-25 06:42

コーセイさん

お疲れ様でした。
そしておめでとうございます〜

エヘン、私も再雇用組組です。ちょっと先輩…ズラ(笑)

残った後輩たちのために努めていくのが、我々に残された最後のお仕事です。
肩意地を張らずにやっていきましょう!

コーセイさんも現役バリバリの時は、何をするにしても後ろを振り返れない、後戻りできなかったでしょう?バリバリの時は前に突き進むしか選択肢がなかったと思います。

仕事が楽しく気楽に過ごせるのはこれからです♪

そうそう、給料の差額分の7割まではハローワークから給付金が出るので…
担当部署から連絡いただいてますよね〜

頑張って残業代で稼ごうとすると給付金がなくなるので注意です。
再雇用組にサービス残業という言葉はないです。

長々スミマセン〜
お節介なチョットだけ先輩ズラでした。

とにかくおめでとうございます!

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-25 08:22

浜崎美男さん
レスありがとうございます。
給付金は知りませんでした。
テレワークでもあり、マニュアルを見てくださいの通知が人事部門の委託された関係会社から来ただけで、そのような記載はなかったような気がします。
ありがとうございます、確認してみます。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-02-25 12:48

コーセイさんへ

高年齢雇用継続給付というが該当します。
人事部から説明があると思うのですが…

再雇用の契約賃金が以前の75%未満になると、最大15%を国が負担してくれるというものです。61%未満は最大の15%給付のはずです。

申請しないともったいないですよね〜
ググってみてください〜

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-25 13:16