野菜廃棄問題
珍しいことではないのですが、Twitterで野菜廃棄モノを見ました。
出荷すると赤字になるから廃棄しますが、取りに来れるなら差し上げます、と。
それに対して、理解してくれる方もいますが、寄付とか出来ないのか、とか言う方もおられます。
農家の端くれとして声を大にして言いたい。
野菜が高い時は文句を言われ、どうにも出来ないから廃棄しても文句を言われる。
お金と労力と時間をかけて作った商品を無料であげるって、どんな気持ちだか分かりますか?
趣味で作った訳じゃないんですよ?
資材や物価は上がるのに野菜の値段どうですか?
あなた達が毎日食べてる米、作ったことありますか?
作れますか?
ちょっと曲がってたらB級品って決めたの誰だと思います? B級品で利益なんかほとんどでませんよ?
なんでこうなったか考えたことありますか?
自分は関係ないと思ってません?
日本の自給率40%以下ですよ?
全体でみれば儲かってる農家なんてほとんどいません。
TVなんかで良く見えるようにやってますけど、そんなのほんのひと握りです。
特に田舎の農家なんて生活するのがやっとです。
それでもそこには会社なんかないし、それしか出来ないし、美味しいって言ってくれると嬉しいから、先祖代々の土地を守りたいから、みんな色々な理由があるなか、文句も言わず、時給に直したら100円くらいでもやってるんです。
人間、食べなきゃ生きていけません。
もう少し視野を広げて欲しいです。
何でそうするしかなかったのかって。
乱文ごめんなさい。
脱力農民
男性/45歳/高知県/自営・自由業
2021-02-27 22:29