社員掲示板

フリージア

2月28日 花言葉

◽フリージア(アヤメ科)
◽和名:浅黄水仙(アサギスイセン)
◽学名:Freesia
◽花言葉:無邪気 潔白

原産地は南アフリカ。球根植物で草丈は30~50cm。スイセンのような線状の葉を伸ばし、小さなラッパのような花径2~4cmの花を並べて咲かせる。一重咲きと八重咲きがある。開花時期は3月~4月。和名の浅黄水仙(アサギスイセン)は、初めて渡来したのが淡黄色の品種だったためにつけられたが、今では使われていない。

 無邪気 ... 性質・気持などが不純でなく、素直なこと。あどけなく、かわいいこと。

 潔白 ... けがれていないこと。心や行いが正しくて、うしろ暗い所がないこと。

浅黄(あさぎ)はどんな色?
想像した色ではありませんでした(๑>ᴗ<๑)
絵の具でいえば、白色に少し茶色を混ぜた様な色です。ストッキングにありそうな色です。

フリージアは初めて渡来したときアサギスイセンと名付けられていますが、ヒガンバナ科ではなくアヤメ科です。

緊急事態宣言が解除されたら少しお出かけしたいですね。1年間に電車に乗ったのは数回でした(๑>ᴗ<๑)

ちなみに2月29日の花言葉は、スギ(スギ科)で「雄大」です。大きく真っ直ぐですから雄大そのものですね
(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-28 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

フリージアは春の香りという気がします
アヤメ科なんですね
近所のお散歩も楽しいけど
そろそろ遠出もしたいです

昨年は仕毎月1回は行っていた都内への仕入れも
2回ほどしか行きませんでした
いつも補充するものはネットやFAXで依頼できます
でもふと出会う新しい素材はもちろん
一見すぐには使えない物との偶然の出会いさえ
創作には必要なんだなぁと、改めて感じました
電車から見える景色さえ懐かしい気がします

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-02-28 09:04

アサギスイセン・・・・なんだ俺の事か(≧◇≦)

誰も言ってくれなくて・・・

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-02-28 09:22


はっぴいちゃん。

おっはーo(^o^)o

フリージアは可愛い花だね。

フリージアの花束は好きだな。

僕はさ、毎年恒例の3月の

落ち落ち月間に突入o(^o^)o

春は別れの季節。

気分が極端に落ち込むんだ。

良い気分転換ないかなぁ?

o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2021-02-28 10:05

こんにちは

クロッカス 青春の喜び
フリージア 無邪気

3歳の若馬だけのレース名につけられています
意味しってなるほどね〜
ありがとうございます(^o^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-02-28 11:10

はっぴいさん、こんにちは

数日前から2月29日の花が気になっていたんです。
杉だったのですね。
杉の日は四年に一回か……

花粉飛ばすのも四年に一回、てな訳にはいかないようで。

因みに、私は花粉症フリーです♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-02-28 13:32

ポーメリさん こんにちは。

創作は脳内の新しいひらめきが必要なので、「動く」事が重要な要素だと思います。それはネットで見たり動画を見たりするのとは違って、自分自身で動いて手で触れてみる事でしょう。これから暫くの間は感染症対策が続くので代替案を考えないと...。触れる感覚がオンラインで実現出来るといいなぁ。(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
と妄想してしまいました(๑ఠ‿ఠ๑)


ジャンマイケルさん こんにちは。

無邪気で潔白。そう、その通りです(๑>ᴗ<๑)
以前、見かけました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


ミカヒロさん こんにちは。

気分転換はいろいろあります。運転中は車内の香りを楽しむとか。カッコいい女性が通り過ぎたときの香り、とか。しかし強すぎると酔いますし、奥様に疑われます。潔白を証明しなくてはならなくなり大変な事になります。(๑>ᴗ<๑)
視覚を刺激したいときは運転免許証ケースの中に奥様の写真を忍ばせておきましょう。疲れたなぁと思ったら、ちらっと見て鋭気を養うとか。(๑ఠ‿ఠ๑)
基本的には頑張り過ぎない事です。体力温存です。車のエコドライブを楽しむような気持ちで心のアクセルを優しく踏みましょう。
自分自身に優しくね♪


29番柱のハシビロコウさん こんにちは。

他にもヒヤシンス・バイオレット・アイビー、、など花の名前をレース名に使ってるんですね(๑>ᴗ<๑)
競馬の発祥のイギリスと関係があるかもしれませんね(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

杉の花粉が悪いのではなく花粉を浄化出来る土壌を隠してしまった人間がいけないのだと思います。花粉症が起きるのはアスファルトやコンクリートに一度付着したものが再度舞うからです。都会にはNOx(窒素酸化物)が多くあるし...。ガソリン車が全てEV車になれば、、、それよりも馬車になれば解決するのかも(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-28 14:45

こんにちは。こんな時間におはようございます‼️
今は入浴してさっぱりしました。
シャンプーを使わないという話を息子に聞いて髪には良いそうですがなんともさっぱり感がありません。
まだ二度目だけれど。

水仙は義母の一番好きな花でした。普通の白い花びらですが。

ちょこっとですが毎年咲いてます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-02-28 15:11

稲葉さん大好きさん こんにちは。

必要十分な睡眠時間は人それぞれ違います。ただしタイミングは重要で午後10時から午前3時迄が睡眠の黄金タイムだと言われています。黄金タイムを含む時間帯に人の修復システムが効率よく働くからです。
シャンプーは髪の油分を取り過ぎるので少しだけで良いそうです。皮脂の汚れや毛根周りの汚れは最初の洗い湯でゴシゴシ優しく流すだけでよいのです。後はトリートメントで髪を保湿すればいいです。

水仙の花は根付くと強いですよね。球根なのでその場で毎年咲き続けるのでしょう。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-28 16:28