おはようございます(^-^)
昨日は、草野球でした。
外は気持ち良いですね。
強い陽射しのせいか、ちょっと日焼けもしました。
今日は『ビスケットの日』
日付は、1855年、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵が、同藩の萩信之助に、オランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」の書簡を送りました。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされ、記念日に。
また、ビスケットの語原がラテン語で「2度焼かれたもの」という意味の「ビス・コクトゥス」であることから、「に(2)どや(8)く」(2度焼く)と読む語呂合わせもあったり。
2度焼き
料理法として、いろいろな料理にも使われていますね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-28 07:00