社員掲示板

今日案件!

社長、秘書、そしてリスナーの皆さん、
お疲れ様でございます。

今日の案件、卒業したいことですが…
うちの中学一年生の息子に卒業して欲しいことがあります。

それは、まだクマのぬいぐるみと一緒に寝てることです。
小さい頃からずっと毎日一緒に寝ているんですが、
すっかり大きくなった今でも一緒に寝ています…

友達が家に遊びに来て、
クマのぬいぐるみをなにこれ?と指摘するみたいです。

息子に
中学生になってもぬいぐるみと一緒に寝てるなんて
恥ずかしくないのか?と聞いても、
恥ずかしくないよ。
むしろ、一緒に寝ないと寝れない。と言います。
親としても、無理矢理奪うのもなんだかなぁと思いますが、そろそろ卒業してもいいんじゃないかとも思います。

社長や秘書はずっと大事にしていたぬいぐるみや
一緒に寝ていたぬいぐるみはありましたか?
みなさん、いつまでぬいぐるみと一緒に寝てるんでしょうか?

ゆたかなえ

女性/43歳/東京都/パート
2021-03-01 17:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ゆたかなえさん
息子の親友くん(高1年)は、お気に入りのぬいぐるみに囲まれて寝ていますよ~♪
思春期ですし、揺れ動く不安定な年代、そんな中、ぬいぐるみは癒してくれる存在というか心の支えになっているんだと思います。
うちの息子の場合は、以前、ファスナーを触っていないと眠られないという時期があり、相談したら専門家から「心の支え(杖)で立っているから無理やり取りあげると杖がなくなり
歩けなくなる(動けなくなる)ので、いつ不要になるのか楽しみに見守っていましょう」と諭されました。
案の定、触るファスナーが1つから5つに増えた時「歩くのに、それだけ太い杖が必要なんだ」と自分に言い聞かせましたが徐々に減ってファスナー無しでも眠りにつけるようになりました。
ぐっくり寝ることは、大事なことですし、それで寝られるならOKじゃないですか?
他人のご迷惑になっていることでもないし、気長に楽しみにしていましょ♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-03-03 11:39