歳とともに小麦去る
案件
初めて書き込みします。
若いころはパン派 朝からあっま~い菓子パンからトーストにバターたっぷりでした。がっ!歳とともに小麦がもたれるようになってご飯(白米プラス雑穀)に。
おなかが落ち着くんですよね。。。
今ももちろんパン好きで某テレビ局のパンを紹介する番組が好きで紹介されたパン屋さんに行ったり(コロナ禍では見るだけ)していました。
ただコメはいい!純粋に和のものを合わせても洋ものも合う!
御飯が炊けるときのにおいをかぐと塩で食べたいと思いながら、茶碗に持ったご飯を目の前にすると梅干しと海苔で、ふりかけでと色々欲がでてきます。
青さのりの白みそ仕立ての味噌汁を合わせて食べるとほっこりします。
海苔は味付け海苔です。関西出身ですが、東京に来て海苔を何も考えずに買ったら味が付いていなくてびっくりしました。
ちなみに両親はにゅうめんにトーストをたべます。以上
東京は味気のない海苔をたべるんだ!と思っていましたが、どうやら三重県の鈴鹿山脈が海苔の関ヶ原のようなことをTVで知りました。
パンも御飯も食べても胃がもたれない若い胃が欲しいと思う日々です。
にゃんたん5
女性/60歳/東京都/会社員
2021-03-02 17:46