社員掲示板

モモ

3月3日 花言葉
◽モモ(バラ科)
◽英名:Peach, Peach blossom
◽別名:花桃(ハナモモ)、毛桃(ケモモ)
◽花言葉:気立てのよさ

モモはバラ科サクラ属の落葉中高木で樹高は8mに達し、華やかで美しい可憐なピンクや白の花を咲かせ、ほのかな紅色をした果実は甘くみずみずしさがある。

桃の節句の由来は、平安時代の貴族が薬草を摘み、その薬草で体の穢れをお祓いして健康と厄除を願う「上巳(じょうし)の節句」が始まりとされている。上巳の節句は、古来中国三国時代の魏によって3月3日に行われるようになったと言われている。ちょうど桃の花が咲くころで、桃には魔除けの力があるとも考えられていたから、桃の節句と呼ばれる。

桃は1つの場所で花弁が2つ出るので、梅に比べると少し華やかな印象になる。梅は花が落ちてから葉が出るのに対し桃は同時に出る。

桃といえば桃源郷(とうげんきょう)。陶淵明「桃花源記」に描かれている桃林に囲まれた平和で豊かな別天地から、俗界を離れた別世界。

花言葉は
  気立てのよさ

桃の枝がシャンと伸び 花を付ける姿は
可愛くて気立てが良いのかもしれません
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-03 05:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

桃の節句ですね
華やかな色の桃の花を見ると
春が来たと実感します
魔除けの力があるとは聞いたことがあります
桃に囲まれた桃源郷を見てみたいです

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-03-03 07:30

おはようございます‼️
桃の節句ですね。ピンク色はこの年になっても可愛いなと思います。

昔の生物の先生が毎日ショッキングピンクのスーツを着ていて皆ピンク豚などと今考えるとひどいあだ名をつけていました。

気立ての良さ、今は自信ないなあ意地悪になって行くのが老化でしょうか?

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-03 12:35

はっぴいさん、こんばんは

桃源郷……
死んだら行けるかしら。
無理だろうな、現世でこの生き方では望み薄。
んむ♪

桃の節句の由来、初めて知りましたよ。桃に魔除けの力があるということも。
またトリビアがひとつ、です。

今宵もリラックスして、良い晩を♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-03-03 17:17

ポーメリさん こんにちは。

桃林に囲まれた平和で豊かな別天地。
天国しか思い付きません(๑>ᴗ<๑)
「俗界を離れた別世界」であれば、将棋や囲碁の棋士達であれば感じている感覚かもしれません。(๑ఠ‿ఠ๑)
桃狩りに行くと近い感じかも。桃の香りで落ち着かないかもしれないけど(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


稲葉さん大好きさん こんにちは。

言葉を使うとき1秒だけ考える癖をつけるといいですよ。良い言葉使えば自分自身にも耳を伝って入ってくるし、相手が受け止めたときの表情が目から入ってきます。言葉はキャッチボールのようなものです。相手が取りやすいボールを投げてあげる。素敵な言葉のキャッチボールをしてくださいね。


鴻の親父さん こんにちは。

桃源郷は生きているときしか行けませんよ。
探して行きましょう♪
何か悪い事しました?(๑ఠ‿ఠ๑)
大丈夫です。気にせず探してみましょう。
目に見えるものが全てではありません。
見えないけど見えてくる。年輪を重ねていくと
そういう感じかなぁ、と想像しています。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-03 17:38