卵管造影検査
子どもを希望して1年…中々兆候が見られず、今年に入ってから重い腰を上げて産婦人科に通いっています。
今日は卵管造影検査といって、卵管が通っているか(排卵ができる状態にあるか)のチェックをしてもらいに行って来ました。
事前の説明やネットで調べると割と痛みが強い検査ということで、前日からかなりの緊張…「生理痛元々重いし」「いつも献血で太い針刺してるから慣れてるはずだし」等なんとか自分を勇気づけていましたw
いざ検査へ。実際に身体内に液体を入れて検査するのでその都度先生が「これから〇〇しますよ」と言ってくれるのですが、余計に力が入ってしまいましたw
ただ液体注入自体はほんの5秒位で終了。普段生理痛の時は腰や太ももまで影響があるのですが、それか一気にお腹に集中したなという痛みでした…
痛み自体は人それぞれらしく、自分が他の人と比べてどれ程痛みが強かったのか弱かったのかは謎です。
結果はまた後日。自分の身体のことを知る機会でしたが、妙な体験をしたなぁと思います。
よしひかり
女性/33歳/群馬県/会社員
2021-03-04 11:16