社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

私の10年案件 「あの時、あの人にありがとう」

私の場合、人生で初、今後も経験しないであろう「死」に関してです
通勤途上に車が飛び出して来て瀕死の重症を負い、その時下敷きになった燃料の漏れ出したオートバイから引きずり出してくれた通りがかりの男性
あらぬ方向に体のところどころが曲がりそして必死に声掛けしてくれて病院まで運んでくれた救急隊員の方々
運び込まれた病院でも何度か死の恐怖に脅やかされたことが次々に起こりました
その度にお医者さん、看護師さん、補助の方、皆さんにご迷惑をお掛けしました
自分勝手な事とは当然思っていますが、この10年、大震災、原発事故、コロナ等と世の中全体に脅威を与える出来事が色々と起こりましたが、私にとってはこの事故が一番印象に残っています
そしてそこで得た教訓は今後も私の心の中で生き続けるでしょう
「私は世の中の皆さんのお陰で生きていられている」
だからこそ私の責務は「世の中の皆さんに恩返しをすること」
大変な事故に遭って死の淵から甦って来れたからこその発想なのだと思います
決して普通の経験では得られるものではない
貴重な経験をさせてもらったと思っています
まぁ、その分の代償はかなりなものになっちゃったけどね
日常生活に支障を来たす体になっちゃった

だからこそ
今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう!
\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-03-09 05:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

失礼します!

壮絶な体験を乗り越えていらしたのですね。
それでも前向きな姿勢に頭が下がります。。

私も最近ようやく自分の為だけではなく、人のために生きるという考えを心掛けられるようになってきました。

私達リスナー社員の人生の先輩として、これからも貴重なお言葉をお聞かせ下さい!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-03-09 07:31

おはようございます(^^)

大変な経験をして
他人には想像できないほど
苦しい思いをしたと存じます。

毎日のトレーニングの裏には
そんなことがあったと驚きと同時に
前向きな姿勢に頭が下がります。

いつも書き込みの締めの言葉…
怪我なく、事故なく、病気なく、元気で‼︎

今日は一層のこと、心に響く言葉に聞こえました。

そして、
今日も元気に笑顔で
ご安全にまいりましょう\(^0^)/

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-03-09 08:03

おはようございます
いつも明るく元気に振舞ってるように見えた陰には
そんな出来事があったのですね
そこまでの体験が残したものは何事にも動じない強い心があるのでしょうか
今も支障があるとは思いもしませんでした

だからこそですね

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-03-09 08:39

還暦まで筋トレさま、コメントありがとうございます
それほど立派なものではありません
そんなこと言われると恥ずかしいです
お世話になったからこそ世の中にお返しをする
私が誰かに何かすると私に対して返礼しようとするのです
「いやいや、私にでなく後進の若い人に今のあなたの気持ちを言動で伝えればもっと良い世の中になる」と伝えるのですけれどね
なかなか分かってもらえないところが歯痒いです
他人のために.....と思って行動すれば自然と謙虚な姿勢になれます

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-03-09 15:19

会議室で釜飯食べてもいいじゃんさま、いつもありがとうございます
はい、大変でしたぁ〜
事故の外科的治療中に大腿部に血栓が出来てそれが血流に乗って飛んで(医学的に言うとエコノミークラス症候群)肺血栓塞栓症になった時には「ここまで私を追い詰めるのか.....」と諦めモードになったのは事実です
でも、悪い時があれば良い時だって必ず来るもの
皆さんのお陰で何とか持ち直すことが出来ました
よく本部長の仰る「今日良かった人も悪かった人も明日を良くする.....」ホントその通りだと思うのです
今悪くても必ず上向きます
少なくとも私はそう信じています〜

今日も元気で!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-03-09 15:29

ジャンマイケルさま、ありがとうございます
何事にも動じない強い心.....ですか.....
確かにそれはあるかも知れません
同時に諦めの心も同居していますね
事故の前を知っている人からすると「そんな淡白な考えではなかったのに.....」とがっかりさせてしまっているところもあって申し訳なく思っています
ただ、走れない、自転車乗れない、階段や坂道はおぼつかない
そして決して転ぶことが出来ないという制限があるとやれることは自然限られて来ます
それに対しては抗いようが無いのですよね
だからこそ出来ることをコツコツと.....としか言えないのです
諦めの気持ちもこんなところに潜んでいるのだと自分なりに分析しております

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-03-09 15:39