社員掲示板

働いています

昨日も働きました。
今日も働きました。
明日も働きます。
何万リットルものガソリンや軽油、灯油を製油工場からSAや大型のガスステーションにお届けするために何回も往復しています。

最近は辛いとかはあまり感じなくなりました。
それでも疲れているのか眠ります。
少しだけ眠ります。

食欲はありません。
何か食べたいという気持ちが湧かないのです。
1日1回、夜にうどんを煮て食います。
そして何種類かのサプリを飲んで寝ます。

ある日、責任者に病院へ行けと言われました。
「少しお休みを取られた方が」と医者が言うので
「休んだら社会復帰が出来ない」と言ってやりました。

すると医者は
「薬を飲んで下さい。必ず1日3回。食後に。だから必ず3回食事をして下さい。さもないと入院ですよ」などと脅して来ました。
そして心療内科の病院へ行けと紹介状を渡されました。この期に及んで心療内科とは。
笑わせます。ふふふ

心療内科の医者はいきなり
「しばらく入院を」などと言い出すので
前の医者との約束した事を言ってやりました。
「私には養う子がいる。猫を養うために休んでなんぞいられない」と言ったら医者は複雑な表情を浮かべていました。

結局、ここでもまた薬を出され前の医者と同じ事を言われ2週に1回話をしに来いと言われました。

製油所の責任者に心療内科からの書簡を渡したら週1で休まされる事になりました。
何枚もの書類を書かされました。
そして大きなため息をつきながら「何かあったら相談しなさい」と言われました。

どうなんでしょうね。
今の世の中、50代のオヤジが訳が分からなくなって困っていても手を差し伸べる人はいませんよ。

まして世界中から目の敵にされている化石燃料を狭い道を占領する様に16メートルもあるバカでかいタンク車でそこら中にばら撒いている奴なんぞどうなろうが知った事ではない。
救うべき人々は他に山といる。
分かってます。
世の中は忙しいんです。

こちらは放っておいていただいて結構です。
もう痛みも苦しみも感じなくなってるので。
『慣れてしもうたか。死んでいるのか?』
病床の正岡子規が死の直前に友人に語った言葉だそうです。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2021-03-10 03:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

貞っ子さんおはようございます
副業としてスタンドで働いています
生への凄い執念のようなものを感じます
タンクローリーでの仕事をそんな風に見たり考えたことはありません
むしろ憧れの職業くらいに思ってましたよ、こんな長くでかい車両を
良く運転出来るものだなって感心して見ているくらいです

ところで運転していて眠くなりませんか、わたしもゴルフ場ででっかい機械に乗って芝を
かってますが、午後になると50前後くらいから眠くなってしたか無く昼に仮眠を取るように
なりまして、凄く楽になっています
ローリーの運転作業に支障が出ない程度に昼寝や仮眠を摂ってみてはいかがですか

世の中政府の方針では末端まで手がまわらないようで、我々労働者は老後を考えたら
身体を酷使するしか無いように出来ています、わたしも老後の資金などありません
それでも何とかなるだろうと楽観的に考えています

ローリーでの運搬作業わたしはとても大事な仕事だと思っています、車で移動する方々にとって
誰もが目の敵にするというのは考えすぎではと思うのです
皆さんが必要とされている仕事です、もっと自信を持ってください

ジャンマイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 05:13

ジャンマイケルさん。
おはようございます。
色々とありがとうございます。

この仕事には自分自身誇りを持ってはいます。
でも、いかにせんけん引車輌ですからね。
図体が馬鹿デカイので交差点を曲がるのも周囲に迷惑をかけております。
中には心無い言葉をぶつけて来る輩もいます。

眠くはならないですね。
職業病というか引っ張っているタンクの中には3万リットルの油が入ってますから、ちょっとした油断が大惨事になります。
ですので、眠いとか疲れたとか辛いなどという感情は半ば心を殺すようにして感じないようにしています。それで命を削っている事にも無頓着でいられたのかもしれません。

おそらく私たち世代の労働者は皆んな似たり寄ったりなんだと思います。

お互い人生の終盤に足を踏み入れた年齢です。
何とか頑張って行きましょう。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2021-03-10 05:38

一日に三回、きちんと食事をしましょう。野菜など毎回違うものが入っているものを選びましょう。人は変化に富んだ事を好みます。口から取り込んだ食べ物は歯で咀嚼して唾液を絡めて胃腸へ送り込まれ消化して体液となり全身に配布されて身体中隅々まで行き渡り小さな細胞の破壊と構築を繰り返しています。

食べたもの→からだ

となるのです。

金属で出来た車両とは異なり、生身の人は昨日と同じ体を持った人など居ないのです。維持管理してくものは食べたものです。

気付いてくださいね、その子の為にも。
(=^x^=)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-10 06:00

はっぴいだもの。さん。
ありがとうございます。
健康に生きるための食事を心がけようと思います。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2021-03-10 07:49