社員掲示板

シュンラン


3月10日 花言葉
◽シュンラン(ラン科)
◽和名:春蘭
◽英名:Riverstream orchid
◽花言葉:飾らない心

原産地は日本。開花期は3~5月。花の色は白、緑、朱金、黄、褐色など。シュンランは生きるための栄養素を光合成のほか、腐生菌と外生菌根菌から有機物を得ている。腐生菌とは、生物の遺体や老廃物から栄養素を吸い取りながら生きている菌類で、外生菌根菌とは栄養素や水分が少ない用土の中からでも栄養分や水分が吸収できるように助けてくれる菌。


  花言葉は 飾らない心

リクエスト楽曲は ♬ 飾りじゃないのよ涙は ♬
1984年 アルバム 9.5カラットに収録されている井上陽水でお願いします♪
このセルフカバーアルバムは久石譲によって編曲されています。他に ♬ ワインレッドの心 ♬ があります。

シュンラン、飾らない心、見かけたら「飾りじゃないのよ涙は」を心の中で歌いましょ♬

他に 控えめな美 という花言葉もあります。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-10 05:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます
我が家の春蘭が今まさに咲いています。
ウチのは緑色、葉陰で静かに咲くこの花がわたしは大好きです。
和食器の絵柄にも多く用いられているので案外身近で花の姿は知っていると思いますが実物は見つけるのに苦労する花ですね。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2021-03-10 06:01

はっぴいだもの。さん、おはようございます

シュンラン
ラン展では沢山の春蘭を見ますが
どれも控えめなのに存在感があって
飾らない心はピッタリですね
今年の世界ラン展は、コロナ感染症の影響で
毎年の2月から今月末に延期されましたが
海外からの出店者も少なそうなので来年に期待します

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-03-10 07:39

はっぴいさん、こんにちは

飾りじゃないのよ涙は

あの「てめぇフザケんなよ」的な雰囲気が何とも魅力的な響きの一曲です♪

今日は風がちょいと強めです。
飛ばされないでね〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-03-10 10:46

こんにちは。
明奈ちゃんの歌は本音に溢れていて昔はよく歌いました。
今はおしゃべりもままならない毎日、歌声もよく出ません。

今日も寝すぎました。半日無駄にして日常が過ぎていきます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-10 13:54

ケーキさん こんにちは。

シュンランがあるって素敵ですね♬
静かに咲く、確かにそんな感じかもしれません。
花のある生活は良いですね(๑ఠ‿ఠ๑)


ポーメリさん こんにちは。

世界らん展2021に行ってみたいです。
27日か28日なら行けそうかな(๑ఠ‿ఠ๑)
素敵な情報をありがとうございます(๑>ᴗ<๑)


鴻の親父さん こんにちは。
「親父」と入力すると「ギャグ」とサジェストされました(๑>ᴗ<๑)
「飾りじゃないのよ涙は」は、ちょこっと突っ張っている危うさの世界観がウケるのでしょう。
風は飛ばされてしまいました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
み、見てたのね(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

寝過ぎてもいいじゃありませんか。色んな事は肯定的に捉えていきましょう。上手に受け取っていくといいですよ(๑ఠ‿ఠ๑)

良く眠れて充実した→ラッキー
昔はよく歌った→楽しかった

楽しいことを探してみましょう

あたりまえに目が覚めることも、実は凄いことなんですよ。機械では簡単に実現出来ませんから。
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-10 16:23