本日の案件
お疲れ様です。
10年前、私はギリギリ10代でした。
当時はまだ実家暮らしで学生。
洗濯、掃除などの家事は、正直私の生活の中で1割、それ以下くらいの感覚でした。
自分がやらなくてもやってもらえてることに何も疑問を持っていませんでした。
そして10年後の今、私はギリギリ20代。
この10年間で一人暮らしを始め、社会という荒波に揉まれながらも働き、良くも悪くも1人で生活することの大変さ楽しさを経験しました。
今、私の生活の中で家事が占める割合は5割くらい。
掃除、洗濯、料理、ゴミ出し…
自分でやらなきゃ溜まって困るのは自分。
やるもやらないも自分次第。
自分でやるのか、機械を使うのか、人の手を使うのか、
選択する術も身につけました。
社会人になったらそんなの当たり前かもしれない。
でも、10年で1割以下から5割まで意識をもっていった自分は、10年前に比べたらたくましくなったんじゃないかなと自分を褒めてあげられる変化だと気づきました。
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2021-03-10 15:36