社員掲示板

キランソウ


3月11日 花言葉
◽キランソウ(シソ科)
◽和名:金瘡小草
◽別名:ジゴクノカマノフタ
◽花言葉:あなたを待っています

山地の路傍や草地に生育する多年草。3〜5月に青紫色の唇状花を咲かせる。

生薬名を筋骨草(きんこつそう)といい、鎮咳、去痰、健胃、下痢止め、高血圧などに用いられる。また、古くから、キランソウが屋敷内に生えていると腎臓病やリウマチにならないと言われており、各種結石や神経痛にも効果がある。全草を粉末にして内服したり、薬酒とする他、葉の和え物、花の姿揚げなど山菜としても利用できる。ウルシかぶれや汗疹に浴湯料として用いてもよい。

別名「ジゴクノカマノフタ」と呼ばれる。(1)茎葉が地表を這って密に覆い地面に蓋をしているように見えるから。(2)春の彼岸、地獄の釜が開く頃に花が咲くから。

花言葉は
   あなたを待っています

リクエストは
♬ 竹内まりや/毎日がスペシャル ♬
(2001年シングルリリース)

毎日目覚めるだけで特別な1日が始まります。
素敵な日をおくりましょう。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-11 05:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

キランソウ
別名のジゴクノカマノフタは聞いたことあります
今、検索してみたけど、見かけた記憶がありません
あなたを待っています…か
散歩に行く時、注意して探してみます

朝から
10年前の今日から数日のことを思い返しています

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-03-11 09:07

おはようございます。
ジゴクノカマノフタ怖い名前ですね。でも薬にもなるとは。
毎日目覚めるとあー、今日も生きてるって思います。
温かくなって足の痛みがひどくなりました。
でも生きてなきゃいけないんですよね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-11 11:41

はっぴいさん、こんにちは

「私の誕生花はキランソウです♪」
これならOK、耳に心地良い響きですが。

「私の誕生花はジゴクノカマノフタです……」
これは響かないなぁ。

ん〜……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-03-11 11:55

キランソウは古くより薬草として知られ、別名は地獄の釜の蓋も無縁になるほどよく効くことからついた(๑>ᴗ<๑)

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::

ポーメリさん こんにちは。

もしも「あなたを待っています」と言われたら、ドキッとしますよね...。もしも母親にそう思われていたら、
『もう少し待っていてね』と言いたいです。待ってないかな(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

生きるということは楽しくもあり辛くもあるのです。苦楽を感じている変化を楽しんでいきましょう。痛みは脳で感じていますから、本当に痛い原因を調べていくことも大事です。人は食べ物で作られていますから、年齢に関係なく変えていく事は可能です。もちろん加齢により処理速度は遅くなります。
(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

別名はウンチクを知るまでは異様な雰囲気ですよね。医者要らずになるような薬草だと知れば、地獄の釜の蓋も納得です。(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧:::::::::::

10年前の311。あっという間に過ぎました。何かが変わったのかな、これから変わるのかな。原発の廃炉作業をする為に東京電力に入社された方もいるようです。2050年頃まで廃炉作業は続くそうです。
自然には勝てません。どんな防波堤を作っても自然にとっては無意味な事でしょう。大切なことは「作ったものは壊れる」ということ。昔からの土地の名前の由来や言い伝えを守ること。自然に寄り添う生き方を選んでいかないと、どこかで破綻してしまう。

311の頃は もう思い出さなくていいかな。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-11 17:49