社員掲示板

職場の人間観察案件

本部長、秘書さん、社員の皆様お疲れ様です。
私の職場で盛り上げ役の方がいたのですが、妊娠なさって、酷いつわりでお休みすることもしばしばあるようになりました。
周りは既にパパ・ママの方が多いので、理解があるかとおもいきや…
なんと、席替えのタイミングで彼女の席だけ別の島にしたり、挨拶しても素っ気なくしたり…
確かに職場なので、急なお休みが周りに負担をかけることも分かりますし、妊娠されても元気にバリバリ!という方がいらっしゃるのも分かります。
んー、ですが、やはりそこは個人差があるもので、自分ではコントロール出来ないもの。彼女自身が辛いときなので、周りも支えてあげようよ?と感じてしまいます。

私自身は未経験の妊娠。うちの職場が冷たいのか…はたまた…

これってどーなんでしょうか?(´;ω;`)

自動車学校を首席で卒業

女性/37歳/東京都/在宅警備員
2015-01-15 08:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

主席さん、それはNGですよね(T ^ T)まだまだ、世の中妊婦さんに対しての理解や、ご経験された方は自分の事は棚に上げて、みたいな事があるとゆう、あらわれですね…主席さんだけでも、気遣って上げて下さい。優しいあなたを見て、回りも変わってくれるかも、かも

ふぉと いず きっちん

男性/40歳/千葉県/会社員
2015-01-15 10:50

>ふぉと いず きっちんさん

レスありがとうございます!
私は以前から仲の良い方なので、良くも悪くも変わらずにおります(=`ェ´=)
会社と考えると、上席さんたちの考えも分からなくもないですが…やはり会社とはいえ、人と人とのお付き合いをしたいと感じました!

自動車学校を首席で卒業

女性/37歳/東京都/在宅警備員
2015-01-15 14:15