本日の案件とは少しずれますが
皆様、お疲れ様です。
本日の案件とは少しずれますが、在宅業務中にTokyo FMの特番放送を聞いていて、書き込みました。
忘れちゃいけないこと。
出身中学校についてです。
(以下、場所の確認は、Google Mapなどで確認していただければです。)
出身中学校は仙台市立高砂中学校です。ここから川をわたって西にあります、蒲生地区というところに中野小学校がありました。震災の津波被害ですべて流され、人口が戻ってこず、5年前に統廃合になりました。田中将大投手もヤンキースに行ってからも復興に一役買ってくれていたのですが、実らずです。
その蒲生地区から北に2kmくらい行ったところにあります、岡田小学校。その付近に住んでいた同級生は、震災の翌年に自ら命を絶ちました。津波で家族(奥さんと子供)をさらわれ、心が耐えきれなかったと聞いています。
在籍時、同学年320人前後という大所帯で、同じクラスにも同じ部活にもならなかったので、それほど親しい間柄ではなかったですが、聞いたときはやはりショックでした。
このあたりの地区も大きな津波被害にあっていますが、関東に住んでいるとなかなか復興情報は得られません。宮城県内にいれば、このあたりの地区の復興情報は得られますが、関東に住んでいると自ら取りに行く必要があります。
今日の特番では、少し西に行ったところにある荒川地区の情報を発信してくれました。
先ほどTwitterの写真をみて、元々波が高い地域というのもあり、震災後に全然行っていなかったことを思い知りましたし、被害に目を背けていたことを実感しました。
コロナ禍で仙台にある両親の墓参りもなかなかできませんが、今年のお盆は地元を少し回ってみたいと思います。
匿名バイカー
男性/50歳/栃木県/会社員
2021-03-11 18:30