社員掲示板

しもつかれ。

今日、友人から『しもつかれ』を貰いましたf(^_^;

栃木県の郷土料理です!
私は栃木県出身で、小学校、中学校としもつかれが給食に出たのですが、すごい不人気でした( ̄▽ ̄;)

私は食べられるのですが、苦手な方も多く、埼玉県出身の夫曰く、「見た目から無理!」と拒絶されました(*_*)

他県の郷土料理って見た目からして美味しそうなものが多いので羨ましいです(^o^;)

皆さんの地元県どんな郷土料理や特産品ありますか?(*^▽^*)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-12 21:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

う〜わぁ〜!!
しもつかれ!
ある意味興味津々の食べ物です(^_^;)
栃木出身の友人知人がこぞって苦手とし、自虐ネタにする「しもつかれ」☆
すっごく気になってます(*´꒳`*)

‥実際のところのお味はいかが?

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-03-12 22:33

しもつかれ!

県庁所在地の歌で1番強烈に頭に残りつつ、実物が分からない「しもつかれ」!

どんな食べ物なのか気になっていましたが、
人気の無い郷土料理なんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
それがビックリ。気になりますー。

つねちゃんこ

女性/47歳/東京都/アルバイト
2021-03-12 22:59

出身は東京だから、郷土はといってコレ!とは言い切れないのですが、
過去に住んでいた山梨なら、信玄餅に七賢の地酒!そしてほうとう。
宮城なら、牛タンに芋煮や笹かまぼこ、名菓なら萩の月かな(*^_^*)

つねちゃんこ

女性/47歳/東京都/アルバイト
2021-03-12 23:03

お疲れ様ですm(_ _)m

埼玉県は地元名産がなあ…( ̄▽ ̄;)
うちの近所なら狭山茶と川越いも、所沢は里芋らしいですが。
なんだかんだ、草加せんべいや深谷ねぎを嗜んで来なかったダ埼玉県民(;><)

ちなみに嫁さん実家の長野ですと、ソースカツ丼、ローメン、ハチノコにイナゴ、ざざむし等( ̄ー ̄)♪
さらに嫁さんのお母様の実家だと鯉こく( ̄¬ ̄)♪

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2021-03-12 23:27

こんばんは

私は岐阜県 朴葉味噌、栗きんとん、ヘボ(蜂の子)、五平餅ですかね

全部大好きです(^o^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-03-12 23:46

お疲れ様です。同郷の社員です!
私は小中の頃は県北にいたせいなのか、それとも町のせいなのか、しもつかれが給食に出たことがなかったのですが、あとから知って&食べて、これはどうにかできないものか…としばらく頭をひねり続けました…(笑)
ちなみにレモン牛乳も昔知らなかったんですよね…
地元のものを答えるなら、いちごやかんぴょうなどの素材(?)か、餃子やラーメンなどローカルフードを挙げることが多いです…郷土料理、憧れます(*´ `*)

央華

女性/37歳/埼玉県/会社員
2021-03-12 23:58

お疲れ様です。

うーん…。
生まれが岡山、育ちが大阪なので。

岡山:吉備団子、大手饅頭、むらすずめ、
ままかり、果物色々(適当)

大阪:蓮根、岩おこし

あ、大阪はなんでも名物にしたがる
土地柄ですし、“食い倒れ”は本当は
“杭倒れ”の単なる後付けなんですよ。

余談ですが、江戸の八百八町、大坂
の八百八橋…なんて言われた中世、
後者は洪水の多い土地でして、お上
の他、町内で工面して橋をかけ直す
ことも珍しくなかった様です。

でも、すぐに洪水で流されて、また
銭を失うことから“杭”倒れ…。

食べ物が安くてウマイ…とは、実は無関係
なんですよね。(´・ω・`)

すいません、話が猛烈に脱線しました。

つきのわ上等兵

男性/42歳/愛知県/会社員
2021-03-13 03:15

お疲れさまです。

私は三重県出身なので、何と言っても、松阪牛ですね。上京して初めて松阪肉の旨さを実感しました。
後は伊勢志摩の伊勢海老、アワビなど海産物。
伊勢神宮の近くにある赤福餅でしょうか。
ついでに、井村屋のあずきバー、おやつカンパニーのベビースターラーメンもあげておきます。

伊勢神宮においなあさー。方言で来てくださいをそう言うのです。(笑)

コーセイ

男性/63歳/神奈川県/会社員
2021-03-13 12:17

鮨詰めのゾウさん、こんにちは!

地元栃木県民にも嫌われてしまうしもつかれ、気になっていたんですね~(* ̄∇ ̄)ノ

しもつかれは鮭や豆、大根を酒粕で煮込んだ料理なのですが強烈な見た目と酒粕の匂いに好みがわかれるお味になっております( ̄▽ ̄;)

好きな人は好きなんですけどね(^o^;)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 14:25

つねちゃんこさん、こんにちは!

しもつかれ、地元県民にも不人気な独特な見た目と匂いの郷土料理です(^o^;)

昔は祖母がよく作ってくれて食べましたが、自分では作らないですね( ̄▽ ̄;)

山梨の信玄餅大好きです~\(^^)/

宮城は牛タン、笹かま、萩の月と色々美味しいものありますよね♪

食べたくなっちゃいました(笑)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 14:29

黒しろくま猫さん、こんにちは!

夫と同郷ですね♪

埼玉は身近に感じています!
狭山茶、草加せんべい、深谷ねぎは食べたことあります(*^-^*)

ハチノコ、イナゴ、ざざむしですか、なんかゾワっとしてしまいました(笑)
鯉こく、初めて聞きましたが鯉を食べるんですねΣ(゜Д゜)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 14:33

29番柱のハシビロコウさん、こんにちは!

関東圏からあまり出ない自分としては岐阜県のことを知れて嬉しいです!

栗きんとんって岐阜県だったんですね(*´ω`*)大好きです!

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 14:36

央華さん、こんにちは!

同郷仲間嬉しいです\(^^)/

しもつかれ、手強い食べ物ですよね(笑)
なかなかの見た目に匂い、子供が好きになる要素が見当たらないです( ̄▽ ̄;)

私もレモン牛乳っていうものが栃木の特産物とは知らなかったです!

やはり栃木の特産品というといちごやかんぴょうですよね♪
餃子、ラーメンもいいですね\(^^)/

他県の美味しい郷土料理が羨ましい(笑)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 14:46

つきのわ上等兵さん、こんばんは!

岡山県は吉備団子という団子があるんですね。
もしや吉備団子とはあの物語のきび団子ですかね?(*´ω`*)

大阪の食い倒れが杭倒れだったとは知らなかったです!
勉強になりました(о´∀`о)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 18:06

コーセイさん、こんばんは!

三重県、美味しいものいっぱいですね!
松阪牛、伊勢海老、アワビ、高級食材の宝庫ですね( ☆∀☆)

赤福餅、一度食べたことがあり、すごく美味しかったです\(^^)/

伊勢神宮、行ってみたいと思っていて、コロナが落ち着いたら機会があれば是非行きたいです(*^▽^*)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2021-03-13 18:11