社員掲示板

おはようございます。

皆さまお疲れ様です。

私は普段メモを取らないで記憶に頼るタイプなのですが、
スマホのメモに唯一メモしていることがあります。

それは、100円ショップに行ったら買うもの、
です。

たまに100円ショップに行くと、あれー?何買うんだっけなぁ?と考えながら店内を見ているうちに、どんどん予定にないものをカゴに入れてしまうんです。
そして帰宅してから、
あー!アレ買いに行ったんだった!!と思い出すパターン。

流石にコレはまずいと思い、
どこで買ってもいいもの
ダイソー
セリア
キャンドゥー

などとお店の名前ごとに買いたい品を書き込むようにしました。
余計なものも買わないし、買い物の時間も短くなるし、コレ、スゴイ良いじゃん!

すると、
買いたいものなんて普通メモしてるよ!
と親友に言われてしまいました。

でも、
〈どこで買っても良いもの〉は100円ではないけど、と違う店で買い足してメモから消すこともありますが、
スーパーで買いたいものは毎日のことだからメモするのもめんどくさい。そもそもスーパーではメモを開かないんです。

メモを取るのがめんどくさいってありません?
私は学生時代から、授業も必要なことだけをノートをとって、黒板は半分くらいしか書き写さないタイプ。
それって普通じゃないのかなぁ?

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2021-03-17 07:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。