社員掲示板

シダレザクラ


3月19日 花言葉
◽シダレザクラ(バラ科)
◽和名:枝垂れ桜
◽花言葉:優美

シダレザクラはソメイヨシノより少し早い、3月後半から咲き始める。 花は薄紅色から濃いピンク、一重咲きから八重咲きまである。枝を大きく枝垂れさせる。
桜は10種を基本として100種類以上が自生して、育成さてた園芸品種は200種類以上あります。

散歩道に蕾を鈴なりにつけているハナカイドウがあり、これから楽しみです。シダレザクラも街路樹にありますが、こちらはまだまだです(๑>ᴗ<๑)

花の重みで枝が垂れていくのは優美ですね。
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-19 05:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

シダレザクラ、実家の近くに見事なのがあります!
火曜日ちらほら咲いていたので今週末は見頃かなと思いますが、雨なのですよね(;o;)

いつもありがとうございます。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-03-19 06:11

はっぴいだもの。さん〜
おはようございます

今日は、枝垂れ桜の日ですか!
さっき、テレビの今日の占いでドンジリでした。
この書き込みで少し気持ちがかるーくなりました。

ついに桜の季節
桜は、豪華で妖艶さがありますね♪
楽しみ〜!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-03-19 07:16

枝垂れ桜は近くの神社にありますね
太い木に左右に垂れる桜が綺麗で癒やされます
入社前や3月中旬から下旬にかけて数年に一度見に行ってました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-03-19 07:26


はっぴいちゃん

おっはーo(^o^)o

しだれ桜は綺麗だね

好きだな。

色っぽくて。

僕のような色男に良く似合う。

男っぷりが、上がるってもんよ。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2021-03-19 08:13

はっぴいだもの。さん、おはようございます

シダレザクラ
子供の頃見事に咲いていた近所のシダレザクラが
今は小さくなってしまって寂しいです

夫の実家の墓が福島の三春にあって
そこの三春の滝桜が有名で
以前は原っぱの真ん中にあって
自由にみられたのですが
4年前に行くと
観光バスも来られるような立派な駐車場が出来ていて
入場料を取るようになっていて
桜の周りには柵が出来ていてビックリしました

それでも桜はちゃんと保護されていて
以前より綺麗な気がしたので
これはこれで良いのかも‥

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-03-19 09:23

おはようございます。
夕べのニュースで六義園の素晴らしいしだれ桜の映像が出てました。
去年も今年もお祭りは中止、いかなくても寂しいです。
今年もタクシーで遠回りして愛でることにします。
距離があっても華やかです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-19 12:08

はっぴいさん、こんにちは

今日のお花は枝垂れ桜、花言葉「優美」
正に!という感じの花言葉ですね。

『桜切るバカ、梅切らぬバカ』という例えがありますが、枝垂れ桜の枝はどうやって管理するのでしょうね。お世話の仕方が難しそうです。
優美であっても「気難しい貴婦人」って雰囲気もありそうです。

今日も元気に、愉快にやりましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-03-19 12:41

かまはまちさん こんにちは。

近くにあったのはヤエベニシダレ(八重紅枝垂)でした。開花はシダレザクラより遅いようです。未だ蕾はありません(๑>ᴗ<๑)


アゲハ蝶春子さん こんにちは。

一斉に花をつける姿は豪華そのものですね。近くの公園は花見のシーズンに入りますが昨年同様に自粛ですね。
いつか平和な花見が出来ますように(๑ఠ‿ఠ๑)


khiraさん こんにちは。

神社に咲く桜は御利益ありそうでイイですね。満開になり、そよ風に揺れる花は、見ているだけで癒されそうです(๑>ᴗ<๑)


ミカヒロさん こんにちは。

心に桜吹雪を吹雪かせますか(๑>ᴗ<๑)
着流しに雪駄ですか。
粋な姿に桜舞う(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


ポーメリさん こんにちは。

風景が変わっても桜は毎年花をつけて人の目を楽しませる。変わらぬ思いを桜が見守っているのですね(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

六義園は見頃でしょう(๑>ᴗ<๑)
映像を楽しんで行った気持ちになりましょう。楽しいと思うことは大事ですよ(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

子供の頃、庭にあった桜は毛虫だらけでした(๑>ᴗ<๑)。代わりにアゲハ蝶やモンシロチョウ、モンキチョウがひらひら舞ってました(๑ఠ‿ఠ๑)
最近の桜は虫1匹見つからない。手入れを過剰にしているのでしょうか(๑>ᴗ<๑)
枝は切った後に薬剤を塗るといいみたいですね。切り口から病気になるそうです。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-19 15:31