社員掲示板

案件

お疲れさまです。
うちにはこの春入学する娘がいます
ピッカピカの一年生です
なので、その入学の準備をしています。
まずは持ち物に全て名前書き。
鉛筆や消しゴムなどの文具品、ハンカチ・帽子などの衣類...全て。
そして、提出用の書類。個人票・PTAの書類・個人情報・アレルギー調査・緊急連絡カードなどなど。
その他も、銀行に引き落としの手続きやら~
抜けないようにする為に、何度もチェックです。
そんな私を知ってか知らぬか?
当の本人は日々ルンルンで
新しいランドセルを背負い、小学校ごっこを楽しんでいます。
ランドセルの中は、遊び道具ばかりですが...(;^o^)
勉強ガンバレ!!学校を楽しめ!!
新1年生ファイト( *˙0˙*)۶

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-03-22 13:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは(*ˆᴗˆ*)

(^0^*)ノわかるぅ~⤴︎⤴︎
提出書類、同じことを何回も記入するし
記入漏れがないか何度も何度も見直しするし
本当に面倒くさい〜(≧∀︎≦︎*)
わが家も昨年やったわ〜‼︎
おまけに老眼が邪魔して大変だったよ(*´ヘ`*。)

4月からはコロナ禍が
どうなっているか心配だけど
少しずつ親離れできて、楽チンだね♪(^0^)ノ

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2021-03-22 15:13

失礼します!

下のお子さん新1年生なんですねー!
もう小学校の入学式の記憶なんてわずかしかありません。。
リモート授業とか大変でしょうが、ちょっと近未来的でカッコいいです。笑

校庭でとかなら遊べるのでしょうかね?

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2021-03-22 15:43

こんにちわ〜です\(^o^)/

嫁に小学生の入学式記憶ある?って聞いたらないそうです⤵︎
私は全くありません(笑)

ホームにいる母親への持ち物に名前を書くのは、私の仕事になりました。
ウチは逆転ですね(笑)

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-03-22 17:25

なすももさん

妹ちゃん、小学校ごっこー(^.^)
ランドセルに慣れとくのはいいですね。
重いの背負って歩くんだもんね。
通学距離は長いのかしら?
うちはめっちゃ近いんですよー。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-03-22 19:54

釜ちゃん~ こんばんは(*Ü*)

そうそう、そうなのよ~!
同じことを何度もなんども( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!
老眼の身にはつらい(笑)
段々、手を離れていくんだね...。
嬉しいような、寂しいような~。゚(゚^ω^゚)゚。

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-03-22 22:32

還暦まで筋トレさん こんばんは(*Ü*)

はい、ピッカピカの一年生です♪
筋トレさん、わずかでも入学式の記憶あるなんて~すごいです!
わが町の小中学校も1人1台タブレットになるようです。リモート授業はやらないみたいです。
外遊びもできる遊びと、出来ない遊びがあるらしいです。
色々ですが、楽しく学校生活を過ごして欲しいですo(^▽^)o

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-03-22 23:43

美男さん~ こんばんは(*Ü*)

入学式の記憶?私も~ないです(笑)
記名作業って、大事だけど...骨折れますよね( ´△`)
子供のために、お母様のために
記名作業頑張りましょ!!

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-03-22 23:54

べにあずまさん こんばんは(*Ü*)

小学校、近いんです!
子供の足でも5分強といったとこです。
そっかー
ランドセルに慣れる~ですね♪
だいぶ背負い込んできたので肩紐もしっくりしつつあります(´∀`*)ウフフ
6年間大切に使って欲しいです!

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-03-23 00:03

ママ、赤芽球にかくれてこんなことしてたの…
まさか!赤芽球の時も??
いつもありがとう!

赤芽球

女性/14歳/神奈川県/学生
2021-03-28 14:28