私が社長だったら案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
私が社長だったら「誰とも喋らない1時間」を作ります。
最近はやたらとコミュニケーションが重視されていて、管理職研修の一コマとして上司・部下のコミュニケーションが高い方が成果が出る、など言われていますね。
一人一台のPCは当たり前だし、携帯も支給されたり、一日の仕事がメール・電話・会話・会議で終わってしまうことってありませんか?
コミュニケーションも大事ですが、誰にも話しかけられず電話もせず、集中して黙々と仕事に没頭することも大事だと思います。
経費精算や報告書や稟議書などの書類作り、提案書などの資料作り、調べごとなど、遮られる事なく進めたい仕事もあります。
コミュニケーションの時間、没頭する時間のメリハリをつけるために、誰とも喋らない1時間を制度化したいです。
もちろん、コールセンターや接客業など対話が仕事になる所では導入できませんが、日中を会議と小打合せに費やして、残業して事務仕事という悪循環も減らせると思います。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-03-23 14:08