社員掲示板

息子が好きだから苦しい。

今日は朝からちょっと気持ちが重かったです。嫌な自分をお見せしてしまうのですみません。

夢で悲しい夢を見ました。

私の心の中でそう思っている部分があるからそういう夢を見てしまったのかもしれません。

息子の自閉症、理解して受け入れているつもりでだいぶ気持ちもコミュニケーションも少しずつお互いできるようになったような気もするのに、心のどこかでまだ受け入れてられないのかもしれません。

夫の兄弟の子は健常児です。うちの子は障害児です。夫の両親に心苦しいです。健常児を産めなかった自分が悪いのではという気持ちは消えることなく心の中にあります。

義理の兄のお嫁さんが羨ましいなという気持ちにもなります。

人を羨んでもこの現実が変わることがないのは十分にわかっています。

親戚付き合いもすれば息子のこともいずれはわかりますし、その時のことを考えると苦しくなります。

人の目が本当に辛いです。

私の気のせいだとは思うのですが、息子が人と違う行動をとった時の人の目が本当に痛くて怖いとも思います。

そういう人ばかりではないのはわかりますが、トラウマのような感じになってしまっているのかもしれません。

なんかそんな気持ちが今日は溢れ夫の前で号泣してしまいました。

夫は気にしない人なので気のせいだよと言います。

このモヤモヤした気持ちどう消化したら良いかわかりません。

すごく自分が嫌な人間で最低な人間だなと思います。

こんなに悩んでも苦しんでも、息子はいとおしく、世界で一番大好きです。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-24 20:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ハチミツたまちゃんさん〜
こんばんは

いいんだよ。たまちゃん‥
普通だったら、皆がそう思い
いろいろ考えてしまうよ。

経験ないから、無責任な言い方に
なってしまうかもしれないけれど、
たまちゃんさんのような思いに
なってしまうと思う。

だから、じゃないけれど
どうか一晩寝て
消化してみて‥
一晩じゃ 難しいかな…

ご主人にぶつけて、いいと思う。
ご主人も、考えての反応でしょう‥

なにはともあれ、息子さんは、愛おしい〜
だったら、今ある息子ちゃんを受け入れる!
どうやったら、受け入れられるんだろう…
32歳の息子を私も受け入れたいよ〰!

無理をしないで、ガンバレ〜♪
無責任でゴメンナサイ。
なにも出来ないけれど、応援してますよ♪♪♪
勝手なことばかり言って
ごめんなさいね。
たまちゃん、許してね!(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-03-24 21:34

一番大切なのは家族が仲良く息子さんをのびのび育てることだと思います。
親戚づきあいとか人の目は気になるでしょうが、息子さんを愛してあげてくださいね\(^^)/

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-24 21:58

ハチミツたまちゃんさん
お疲れ様です!

暗い気持ちになったり悲しい事があったり愚痴を溢したい時は我慢せず吐き出しましょう!
全てを背負い込む必要はありません。

独身の私にはわかりませんでしたが相手方の親族のことで気負われたりするんだと気付かされました。

悲しい夢を見るのは心の奥底に負い目を感じているからでは?と思っちゃいますよね。
でも全く身に覚えの無い、知識なども無い事を夢で見る事もあるのではないでしょうか?

たまちゃんさんは夢を見たことで自分に負い目なんて感じる必要はありません!
1番息子さんのことを愛してるのはたまちゃんさんですよ!

なんか上手く文章がまとまりませんが疲れた時は休んで、不安になったら誰かを頼って、落ち着かない時は深呼吸して、たまちゃんさんのペースで頑張りましょう。

錦糸卵禁止

男性/34歳/東京都/会社員
2021-03-24 22:12

アゲハ蝶春子さん、こんばんは。

レスありがとうございます。
また泣けてしまいました。

そう言ってもらえると心が少し軽くなります。

私はなんて嫌な人間なのだろうと本当に自分がイヤになっていくのを感じましたが、春子さんレスにすごく救われました。

一晩ゆっくり寝て、消化できたらいいなと思います。

誰が悪いわけでもないことなのに苦しくてどうしてという気持ちがずっとあるんですよね。

いつか、息子のすべてを受け入れられるときが来ると信じ息子のために一緒に生きようと思います。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-24 22:44

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

そうですよね。
家族が仲良く、息子をのびのび育てることが大事ですよね。

私、周りがすごく気になってしまうんですよね。
今日、ゆっくり休んで切り替えたいと思います!

息子のこと世界で一番愛してます(^^)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-24 22:46

錦糸卵禁止さん、こんばんは。

吐き出しちゃってすみません。

相手方の両親や兄弟、親戚など付き合いがあるので色々考えてしまいます。
相手方には健常児のお孫さんが1人いるので、どうしても比較されやすくなるのも辛い気持ちになります。

たぶん私、錦糸卵禁止さんがおっしゃる通り負い目を感じているのかもしれません。
健常児を産めなかった自分がいけなかったという思いがあるのだと思います。

だから羨ましく、悩み苦しんでいるのかもしれません。

誰が悪いのでもなく、どうすることもできないから余計に苦しいんだと思います。

そして、障害児であっても自分でお腹を痛めて産んだ子はいとおしく、可愛く世界で一番愛していて、だから悩むんだと思います。

私もうまく文章がまとめられないのですが、どんなに辛くても息子のことを誰よりも大好きで大切なことは変わらないです。

時間と息子の成長が解決してくれるかもしれませんね。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-24 22:53

たまちゃん、1日お疲れ様。

卒園とか、新しい場所への期待とか不安で、
疲れもたまってちょっと不安定になっちゃってるのかもしれないね。

その気持ち、わかります。
親へというよりは子どもに、の気持ちは私は大きくなるとき良くあるかも・・・(;_;)
自分の遺伝子ばっかりで出来ているわけでもないのにね。

引きこもるのも良くないけれど、
息子ちゃんと二人の時は無理をしない範囲で、
できれば誰かと一緒にお出かけできると、たまちゃんの気持ちが落ち着くかもしれないね。

他人の目が気になること、わかります。

不安定な時は無理しないで。
ご主人が理解者で本当に良かったと思います。

どんどん吐き出してね。

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-03-24 23:15

こんばんは。
今日も子育てお疲れさまです。

分かっていても気持ちが消えないということかとは思いますが、ハチミツたまちゃんさんがわるいことは何もないです。心苦しく思うことはないです。

投稿を読んで、いつも応援したい気持ちになっています。気持ちで応援するだけなのですが。

時間がモヤモヤを消化してくれることも、あるかもしれませんし、自分もいたわってくださいね~。

私自身、どす黒いものをかかえてて、何かお伝えできる立場でもないけど、そのうち何とかなるかもしれない!と棚上げして普段は過ごしています···。

フューチャー

女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2021-03-24 23:31

こんばんは!相変わらず遅い書き込みですみません、、、私のことになってしまいますが…
私は生まれながらに見た目でわかる障害を持って生まれました、それを口にしてからかわれたこともあるし、好奇な目で見られることもありました。メイクするようになってからはだいぶ楽になりましたがまだ人の目が怖い時があります。
でも親を恨んだことは一回もないです。そして友達になってくれた人たちは本当にずっと友達です。上部のつながりだけじゃない人たちと出会えたのは障害があったからかもとすら思う時も^ ^
だから手を差し伸べて優しい言葉をけてくれる人には寄りかかって頼ってください。ここでみんなでお話ししましょー!

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-03-25 01:42

つねちゃんこさん、こんにちは!

そうかもしれないです。
退園、入園の切り替え時期でバタバタと色々あり、不安定になっているのかもしれません。

知らず知らずに頭では疲れも溜まっていたのかもしれませんね。

出掛けるときは基本的に夫がいるときに息子を連れて出掛けています。
1人ではかなりの負担がかかり疲労もすごいので。

つねちゃんこさんがお優しい言葉をくださるので張りつめた心が和らぐようです。

いつもありがとうございます(T-T)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-25 16:01

フューチャーさん、こんにちは!

お優しい言葉ありがとうございます(T-T)
応援していただけるなんて大変光栄です!
すごく力になります。
ありがとうございます(^^)

モヤモヤは、時間と息子の成長と共に薄れていってくれるといいなと思っています。

人間誰しも黒いものを胸に秘めてますよね。
うまく黒いものと付き合いながらやっていこうと思います!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-25 16:09

キンの嫁さん、こんにちは!

ご自身の貴重なお話を教えていただきまして、ありがとうございます。

すごく気持ちが前向きになりました!

息子にも申し訳ないという気持ちがすごく強くありますが、親を恨んだことは一回もないというお言葉を聞き、息子にもしそう言ってもらえたらと涙しました。

息子にそう思ってもらえるような親になれるように私も日々精進したいと思います。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-25 16:13