社員掲示板

逃避行したいです

愚痴と言うか 気持ちが辛いので、申し訳無いですが、吐き出させて下さい。

他県に住んでいる母が3年前に癌になり、その後毎年 大腿骨骨折や骨盤骨折になり、車椅子生活で声も出なくなり、介護度も急激に上がりました。
1ヶ月前に有料老人ホームに入り、暫くは落ち着くかと思いましたが、半月で入院になりました。
2.3週間で退院では?と言われてましたが、本日 退院できない事になり、肺癌の再発も大きくなっているとの事。
もって夏くらい と医師から言われました。

昨年末にも半年から1年と余命宣告されていましたが、更に近い時期での告知をされ、頭ではわかっていますが、気持ちがかなりダメージ受けてます。
コロナで一年以上会う事は出来てないです。
このまま 会う事も顔を見る事もなくお別れになりそうで…
仕方ない事だし、自分だけでは無いとは思いますが…
何も、出来ない事が悔しくて、とても悲しい

そんな弱い自分も嫌で、消えて無くなりたいです。

ラスカルママ

女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-27 01:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私が25のとき母は癌で他界しました。母は50になる前でした。亡くなる3ヶ月ほど前に担当医から宣告を受けました。その経験から生まれてきた様々な思いを書きます。


医師が決めた命の期限とは何でしょうか。

医療は何の為に誰のためにあるのでしょうか。

生命の終わりとはいつの事でしょうか。


終末期は病院のベッドの上で様々なライン(点滴)に繋がれ痛み止めのモルヒネを10本打ち、ハートウオッチャーの心音数が部屋に響き渡り、何も語る事もない意思疎通の出来なくなってしまった母を3週間ほど寝泊まりさせていただきました。

医師は医学的な生命(いのち)の期限を教えてくれたのです。ただそれだけです。

母は私の中で生き続けています。これまでもこれからも長く永く生き続けていきます。母親から受け継いだ生命ですから大切にしましょう。残りの時間は自分自身と向き合う大切な時間だとおもいます。

事実を受け止め、理解しながら、今やるべき事を自分なりに整理していくといいとおもいます。
誰かの為に何かをするのではなく、自分自身の為に何をしていくのかを考えましょう。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-27 04:42

おはようございます。
病は違えども、母は昨年末に流行り病で亡くなりました。
面会も出来ず、さよならも言えませんでした。

病院によりますが、電話でお話し出来たり、オンライン面会もあります。
もし、あれば活用してお喋りして下さい。

僕はいま、面会もオンライン面会も電話でのお喋りも出来ず、治療と闘っています。

叔父の気持ちを考えたら、わかります。
いまの状況を受け止めて、いま何が出来るか
自分なりに考えてみたら、、、と。
叔父も僕に対して本当に辛くてやりきれない気持ちを持っているのではって思います。
少しでも、何かしらの方法で交流が出来ればいいですね。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-27 09:01

失礼します。

悲しい事は誰だって、いくつになっても悲しいと思います。。
ありのままの気持ちを大切になさって下さい。

私の両親も、父が癌、母が糖尿病と不整脈でして、いつ別れる日が来るかと私も覚悟して日々大切に過ごしております。。

私自身も、弱気になっても不安になっても悲しくなってもいいと思ってなんとか過ごしています。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-03-27 14:25