おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日の野球
盛り上がりました。
今日は『さくらの日』
日付は、3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関心を深めることが目的だそうです。
さくら
見ても、聴いても、食べても?( ̄▽ ̄;)
癒されます。
ちなみに、ソメイヨシノの由来は
最初の起源は、江戸時代末期~明治初期に染井村(現在の豊島区)の植木職人さんが品種改良をして、桜が有名な吉野山と染井村の名前を取り、ソメイヨシノ(染井吉野)と名前がついたとされています
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-03-27 07:00