社員掲示板

(;-ω-)ウーン

飲酒店が料理にウイルスを入れている訳ではない
政府や自治体がウイルスを散布している訳でもない
外出している人がわざとばら撒いている訳でもない
それでも感染者は増える
小市民は誰かのせいにしたい
(自分は悪くないと思いたいだけなんだけど)
マスコミは印象操作をする
自己責任を否定する

他人事にしてる限りは治らない気がする。。。

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2021-03-28 17:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは。
夕べの桑田さんのラジオで今はガマンと強く訴えていました。
心に響きました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-28 17:47

稲葉さん大好きさん。こんばんわ。
そうなんですよね。
我慢なんですよ。
外食するなとは言ってないんです。
静かに食事をしましょう。
そのくらい出来るでしょう。という話なんです
でも昼間っから大人数で酒飲んで大騒ぎしてる奴らもいるし、聖火ランナー見に行く人もいるんですよ。我慢しろよって思う私が間違ってますかね。

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2021-03-28 19:02

間違えてないです。
聖火ランナーの応援はテレビで後でも見る事ができます。
光景を見ていると終息にはまだまだという感じです。

リモートや休業に踏み切れないのも、一因だとワタシは思います。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-28 19:41

宣言が解除されて騒ぎ始めた民衆、
10日後位にはさらに感染者が拡大するかもしれませんね
つまり、第4派ってやつですかね、

一般には6月過ぎになる遅すぎるワクチン
感染を広めてるのは一般市民なのに

政府はもっと金を出して、ワクチン開発するべきでしたね
製薬会社と医療関係への忖度で横の繋がりのない縦社会
全てが後手後手、真剣に立ち向かってない証拠ですよね

ごめん、面倒くさいよねこんな話(正解は解からないのにね)

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-03-28 19:55

横須賀息子たち曰く

『ウイルスって夜行性じゃないでしょ』



です。

まだまだ、色々、面倒ですね。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-03-28 21:15

先程のレスに補足します。あくまでも不要不急を皆が守って国が手厚くすればある程度の休業できるところも出てくるでしょう❗です( ´Α`)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-28 21:51

ジャンマイケルさん。こんばんわ。
日本の製剤は安全性重視のためファイザー等のような早急な薬剤開発をするシステムが無いみたいです。
結局、法改正→予算→設備の整備→薬剤開発となると膨大な時間が必要となるようですね。
結果的に輸出が最善と考えたのでしょう。
日本製は現在、開発中らしいですが早くても年内ギリギリが年明けになるようです。
ただ変異株には対応出来るかもしれないみたいですね。

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2021-03-28 23:43

横須賀さん。こんばんわ。
真昼間っからラーメン屋で70〜80のじいさま達が5〜6人で酒飲んで大騒ぎしてるんですよ。
むかっ

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2021-03-28 23:47