社員掲示板

コロナの悩み

4月から保育士として職場復帰です。
私はおそらく必要以上に怖がっているので、帰宅後の風呂はコロナ対策として必須でした。

しかし、一歳の娘のご飯がかなりワイルドになってきて、本音を言うならば食事の後にお風呂に入りたい、、。でも電車に乗って通勤する私、保育園で1日過ごす娘ですから、コロナ的に考えるなら帰宅後速攻風呂に入りたい、、。

育休で社会と断絶して過ごしていたものですから、みなさんがどうしているのか、私が過剰なのかが分かりません。帰宅後お風呂にすぐ入っている方ってどのくらいいるんでしょうか?参考までに教えて欲しいです。

ぱんだのママ

女性/36歳/東京都/育休中(保育士)
2021-03-28 21:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

医療機関で働いてる2児の母です!
私は帰宅後すぐに台所に立ってご飯作り始めてます!
ご飯後、速やかにお風呂入って就寝準備って流れですよ。
職場復帰、慣れるまで大変かと思いますが…程々に頑張りましょう。

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2021-03-29 01:01

我が家は、コロナ以前の話ですが帰宅時に「玄関→お風呂」ですね。
歩く、走るようになると活動量が増えるほど外での遊びも派手になって、手足も泥んこ、服もそうなので汚れを持ち込まないようにお風呂場直行でした。朝食後の汚れより帰宅時の汚れ優先でした。

夕食は、少し遅れますが一緒に入ってお喋りタイムにしたり…。
保育士さんなので、よくおわかりかと思いますが1~2才が、食後、一番汚れる時期だと思います。
年齢を重ねて行くほど段々と綺麗に食べるようになるので
食後の汚れは、汚れないように工夫をして、汚れても(綺麗にしますが)片目をつぶって見逃しで…。朝風呂が習慣化して今後、冬場になったら湯冷めしますしね。
「その子にとって何が一番いいのか?」で私は考えます。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-03-29 09:33

皆さま、貴重なご意見ありがとうございました‼︎

コロナ対策は色んな価値観があるし、色んな考え方があるとこの一年で痛感しているところです。答えがないのが本当に大変だし、価値観の違いに苦しむ事もありますが、皆さまがこうしてアドバイスを下さった事が嬉しいです。参考になるご意見がたくさんありました。

4月から手探りになりますが、子どものストレスにならないように、自分が頑張れる範囲で対策を続けていきたいと思います。
ありがとうございました‼︎

ぱんだのママ

女性/36歳/東京都/育休中(保育士)
2021-03-30 01:46