社員掲示板

終わり良ければすべてよし?

みなさんお疲れ様です。

最近自分が考えていることを投稿します。
【終わり良ければすべてよし】
こんな言葉がありますが本当にその通りなのでしょうか。そう思うきっかけはこんなことがあったからです。
いつものように穏やかな夜勤を、穏やかなメンバーで乗り越えて、日勤へと引き継ぎをする際に日勤の責任者である副主任さんの機嫌が悪く、あれやこれやと無愛想な態度で小さい事をネチネチと注意をしてきます。挙げ句の果てには、「はぁ…しんど…疲れた。」と不機嫌をぶつけて来るではないですか。夜勤のぼくらはもうなんとも言えない気持ちで勤務を終えました。帰りのエレベーターを待つ時間に「ありゃ…ひどいね。」と先輩も一言ぼそっと。それをきっかけに後輩たちもあれやこれやとたくさん我慢してたものが溢れてきました。
あーあ、せっかくあんなに楽しく穏やかな夜勤だったのに眠気も吹き飛ぶくらい嫌な気持ちで帰らなきゃいけないのはなんでだろう。モヤモヤが残ります。
皆さんは「終わり良ければすべて良しは本当かよ?」って思った事ないですか?
最近毎日そんなことの繰り返しで仕事が嫌になってきました。。。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2021-03-30 10:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。