みんなの報告案件〜3月どうでした?〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【みんなの報告案件〜3月どうでした?〜】について。
案件への書き込みとはちょっと路線が違うかもしれませんが、書き込みます。
今年に入って、もう3ヶ月経過するんですね~。
この前、あけおめの挨拶をして、さむ~い季節が到来したと思ったら、
桜が咲き始めて、あっという間に散っていきました。
この時が早く過ぎるように感じるのには名前がついている様で、
「ジャネーの法則」というようです。
「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く感じられる」という現象を心理学的に説明したもののようで、
「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」ということ、
つまりは、「人は経験したことがないことをやっているときは、それが強く意識に残り時間が長く感じ、反対に慣れてしまうと時間の長さが気にならなくなり、あっという間に時が過ぎたように感じる」らしいです。
ドキドキワクワクする体験は、なかなかありませんが、
いくつになっても心躍るような経験を積み重ねていきたいと思います(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-03-31 09:24