社員掲示板

振り返ってみると

皆さま、お疲れ様です。

昨年から不登校になってしまった小6の息子が卒業しました。
担任の先生が、図工で作っている作品を放課後に学校に来れたら作り方を教えてくださるとのことで、息子も放課後に私となら学校に行くとのことで、3回ほど学校に行きました。

担任の先生と、図工の先生が、お忙しい中、作品作りを見てくださいました。

今は凄いの作るんですね。木製の時計を作りましたが、文字盤には彫刻刀で模様を掘って、ニスを塗って、数字はプラスチックのものを貼り付け、針を付けて完成。
ニスが乾くのを待つ間に、卒業証書の受け取り方の練習もしてくださって、一足早く卒業式を見た気分になって涙が出てしまいました。

時計が完成した後、何とか卒業式の予行練習には行けて、当日も仲の良い友達と一緒に登校するとのことで、私の心配をアッサリと裏切ってすんなりと学校に行きました。

卒業前の3月の日々、明日は少しは学校に行けるだろうか?行けなかったら何してようか?とハラハラ考える毎日でした。
来週から中学生になるけど、今は春休みで、ハラハラもいったんお休み中です。
どうなることやらだな。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-31 16:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。