社員掲示板

カブ


4月1日 花言葉
◽カブ(アブラナ科)
◽和名:蕪
◽花言葉:慈愛

カブは、日本での栽培の歴史が最も古い野菜の一つ。ダイコンの花は白や薄紫色で、カブの花は黄色。根の部分にはビタミンCやカリウムなどが含まれ、葉にはカロテンやビタミン類、カルシウムなどが豊富に含まれている。原産地はアフガニスタンあたりか、これに地中海沿岸の南ヨーロッパを加えた地域とされている。

[蕪] ①あれる。しげる。雑草が茂って荒れる。「蕪荒」 ②みだれる。「蕪雑」 ③かぶ。かぶら(蕪菁)。アブラナ科の二年草。


  花言葉は 慈愛


[慈愛] 常に慈(いつく)しみを注(そそ)いでかわいがる(=愛)心。

これまでに登場したアブラナ科の花言葉は、ストック、ハナナ、ナズナ、ムラサキハナナ、ダイコン、カブ。

かぶの甘酢漬けが好きです♪

リクエストは2004年 ハウルの動く城から
 ♬ 倍賞千恵子/世界の約束 ♬

荒野の生垣に引っ掛かっていた かかしのカブ。
荒野→蕪→カブ
最後は呪いが解けるという慈愛。
(๑>ᴗ<๑)

登場キャラクターのカルシファーが好きです♪
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-01 05:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

カブ
花を見るより実を食べる方ばっかりです
アブラナ科の植物は見ても楽しめて
食べられるものが多いのでしょうか

ハウルの動く城
ジブリ作品の中でも好きな作品
カルシファーは謎が多いですね

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-04-01 07:46

おはようございます。カブは千枚漬が好きです(^o^)あれは特殊な大きさですね。昨日は午前中radikoも消して横になっていたら元気なちびっこの声が聞こえてきて行進してきました。先生が五人くらいついていたので相当な人数のオチビちゃんに癒しと元気をもらいました( ・∀・)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-04-01 09:37

はっぴいさん、こんにちは

蕪は結構好きな野菜です。
丸ごとの蕪を出汁でコトコト煮て、餡掛けにしたのが好きで、店でも時々使っています。
漬物にも蕪は良い素材♪

今日から四月。街の様子、雰囲気が明るくなると良いですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-01 10:59

ポーメリさん こんにちは。

カルシファーは温かくてちょっと寂しそうで小悪魔的な要素もあって、、。
ファンタジーならでは、です(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

千枚漬け美味しいですよね。
大好きです(๑ఠ‿ఠ๑)

疲れたらちょこっと目を閉じて仮眠をとるだけでスッキリしますよ。体の疲れは、実は頭脳が疲れている事が多いのです。仮眠枕があると便利ですよ(๑>ᴗ<๑)


鴻の親父さん こんにちは。

カブの食感と味付けはいいですよね。ご飯が進みます♪
この春もまだ自由の制限がありそうですね。ワクチンがほぼ全員に行き渡れば収まるのかもしれません。おひとり様食事を推奨としてしまえば、時間制限は不要だと思います。映画館の換気システムのようにすれば大丈夫そうですし。(๑ఠ‿ఠ๑)
蔓延してしまった感染症を鎮めるには、(略)。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-01 18:30