皆さん、はじめまして案件
本部長、秘書、リスナー社員さんの皆様お疲れ様です。
そして本日入社された新入社員の皆様、おめでとうございます!
本日の案件ですが、私は口下手で「なんの仕事してるの?」と聞かれてもいつも上手く説明できないので、どう説明したら伝わるのかむしろ教えてもらいたいです。
私は建築士なのですが、ITの会社の、建築系ソフトの開発部で、テストをしています。
建築士と言っても設計をしたり図面を描いている訳ではなく、
開発部と言っても私が開発している訳でもなく、
SEさんが開発してくれたものが建築的におかしくないかを、地道に検証・テストをしていくお仕事です。
「なんの会社なの?」と聞かれても、私が所属しているのは小さな技術派遣の会社で、建築士よりもエンジニアさんの方がたくさんいます。常駐先は大手のIT企業で、当然建築ソフトの開発だけをやっている訳でもありません。
ちなみに扱っているソフトも、従来の「CAD(キャド)」というソフトだったら「聞いたことがある」と言ってくださる方も多いのですが、それでもないのです。
なるべく手短にわかりやすく説明したいのですが、なんと言ったらいいのでしょう。
振り返ると、建築学科を卒業して営業や設計など様々経験した後、結果的に今の仕事に就きましたが、小さいころから新聞に挟まっているマンションのチラシの間取り図を見るのが大好きだったので、巡り巡っていま図面を描くソフトの開発に携われているのが幸運だなぁと思います。
テレワークという名のひきこもり
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2021-04-01 10:30