社員掲示板

職場にて

昨日で社会人2年目。
でも、自分の仕事のできなさに嫌になってくる。今の配属先の雰囲気にも中々馴染めない。上司も「総合職で入ったからお前はどうせ昇級していくしな」「1回この作業教えたのにまだ覚えられないの?ちょっとおかしいよ」「ここは学校じゃねえんだから少しは見て覚える努力しろよ」などと言われてもうメンタルが限界に近い。

割とメンタル強い方でしたけどこれから一番関わっていく職場という場所で涙出るくらいキツい。このままここでやっていける自信がない。
社会人つらい。

神奈川のひろ

男性/27歳/神奈川県/会社員
2021-04-02 09:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

匿名で、人事部辺りに、
パワハラ密告電話をしてみたら、
いかがでせう?

((( ̄へ ̄井) Σ( ̄皿 ̄;; ( ̄ヘ ̄メ)

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-04-02 10:31

上司の人たちも言い方を考えるべきなんですけどね。
余裕がないのでしょうか。

心が疲れたと思ったら、迷わず休むことを考えてくださいね。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-04-02 10:50

ひろさん

初めまして。お疲れ様です。
私が社会に出た25年前も似た経験しました。
「だからひろさんも我慢してね」なんて言いませんよ。
変わらない職場ってあるんですね。
恐らく上司の方々も似たような経験をされていて、自分の経験をそのまま若手に当て嵌めてるんでしょうね。
私にも耳の痛い書込みでした。
私も変わらねば。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-04-02 12:00

おつかれさまです♪

神奈川のひろさん、職場との相性ってありますから会社は仲よしサークルでもないし
雰囲気に馴染むことを諦めて業務に専念、でもいいのでは?
いじめ?パワハラ的要素が満載ですね(><)

1回で覚えられなくてもおかしくありませんよ。「仕事ノート」を作ってメモっときましょ♪
私も沢山覚えることがあるので1回じゃ無理です(笑)
ここで秘書のお母様の名言「争わず、いつもニコニコ、従わず」
1回で覚えなくては、という相手の基準枠に過剰に適応しようとしなくてもいいですよ(^^)
メモしていれば目に見える「覚える努力」と見なされるはず。
神奈川のひろさんなりの努力でじゅうぶんです。

「見て覚える?」それは、昭和時代の厨房のお話でしょうか?
職人の世界でも今は見て覚えるより、キチンと育ってほしいので説明してくれることが多くなりました(^^)(以前、技術職の仕事をしていました)
残念ながら部下を健全に育成していく先輩力が、低い職場環境という印象を受けるので
昇級して早く違う職場へ異動になるといいですね♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-04-02 14:37

みなさまレスありがとうございます。
自分が全部悪いからなのかと落ち込んでいましたが、自分の思っていることは誤っていないんだとレスをくれた人生の先輩方の皆さまの意見を見て感じました
ありがとうございます
無理をせずに頑張ります

神奈川のひろ

男性/27歳/神奈川県/会社員
2021-04-02 19:17