社員掲示板

ニリンソウ


4月4日 花言葉
◽ニリンソウ(キンポウゲ科)
◽和名:二輪草
◽英名:Soft windflower
◽学名:Anemone flaccida
◽別名:鵝掌草(がしょうそう)
◽開花時期:4〜6月、花色:白
◽花言葉:かわいらしい

田畑の土手などに群生して咲く多年草。二輪ずつ花茎が伸びるのが特徴で、先にひとつ目が咲き、待つように2つ目が咲く。葉の形がガチョウの足に似ていることから、中国語で「ガチョウの足」の意味の「鵝掌草(がしょうそう)」とも呼ばれる。

 花言葉は かわいらしい

他にも
 友情 協力 ずっと離れない

などがあります。

リクエストは1984年(昭和59年)
 ♬ 薬師丸ひろ子/元気を出して ♬

作詞作曲: 竹内まりや

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-04 07:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ニリンソウ
みたことはあると思いますが
どこでだったか
近所ではない気がします

昨日はお墓の掃除のついでに近くの公園で植物観察
ショカツサイの大群に出会いました
友人からこれなんていう名前、と聞かれたので
はっぴいだもの。さんからの聞きかじりの
諸葛孔明のお話を披露しました(^。^)
えー?食べられるの?どうやって食べるの?
と聞かれたので
それは試して教えて、と言っておきました
どんな味なんでしょう(*'▽'*)
今、野草を食べるのは静かなブームだから
ネット検索すれば出てきそう

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-04-04 08:18

おはようございます。裏庭にポンポンと間隔をあけて咲いている花によく似ています。
かわいらしい、いくつになっても憧れます。体の逞しさに比べて声がかわいいとずっと言われてきました。
今は声も年とりましたが( ´Α`)
元気を出して、よい曲ですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-04-04 10:29

はっぴいさん、こんにちは

ニリンソウ
記憶違いかも知れませんが、小学生くらいまでは実家の近所でも見ていたような気がします。
東京の小平市という所で、あの頃は市内のあちこちに林や田畑があったのです。今ではその面影も残っていませんが。
あと玉川上水の土手に咲いていたような気もします。
最近はこの花、滅多に市街地では見られなくなりましたね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-04 14:50

ポーメリさん こんにちは。

ウンチクの役に立てて嬉しいです。諸葛菜は食べた事ないです(๑>ᴗ<๑) 野草を食べるには深い経験と知識が必要です。似た植物で毒性があったりしますから(๑ఠ‿ఠ๑)
諸葛菜には似て異なるものはないと思います ^_^;;


稲葉さん大好きさん こんにちは。

声の特徴は声帯により左右されます。産まれ持った特徴がありますがトレーニングによって、より良く特徴を伸ばす事もできます。発声練習は気管支や肺臓を強くするので、おひとり様Youtubeカラオケとか良いかもしれません。(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

人がすごし易い環境にしていまうと、か弱い植物にとっては居心地が悪いようです。都会化を加速させるからコロナ禍のようなしっぺ返しに対応出来ないのだろうと思います。『地球環境の為に』とポリ袋有料化とか頑張っているようですけど、本質的なマイクロプラスチックが海に流れてしまう問題への取り組みは目を瞑っています。(๑>ᴗ<๑)

長いので(略)。
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-04 16:19