社員掲示板

恥ずかしい。。

皆様お疲れ様です。

私は普段、電子マネー以外の現金での支払いの時に、500円、100円、50円などのワンコインでお釣りが来るように計算して支払いをさせて頂いてました。
店員さんが一瞬、「?」となってもレジでお釣りの表示が出た時に分かり合える瞬間がたまらんのです。笑

しかし先日、久しぶりに現金で買い物をした時に店員さんに、「◯◯円でよろしいでしょうか?」とちょっと怪訝な顔で聞かれたのですが、自信をもって「ハイ!」と答えました。
いつものお釣りで分かり合えるのを待っていると、80円のお釣りがきました。。

一瞬、店員さんの打ち間違いか?と思いましたが、レシートを確認すると私の間違えでした。
_| ̄|○

平静を装いお礼を言って店を出てきました。。
自宅に帰ってから、若年性(65歳以下)アルツハイマーについて調べました。。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-04-04 09:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お釣りがいくら返ってくるかの計算って、確かにボケ防止らしいですよね。
電子マネーでの会計が増えて、たまに現金でお釣計算すると、ドキッとします。確かに。

簡単に脳も退化するかもしれませんね~

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-04-04 11:03

こんにちは

還暦まで筋トレさん
便利になった時代何でも簡単~に、私も結構計算間違いあります。便利に頼り過ぎて、本来使う脳が、上手く機能していない時が、私はありま
す。少しショックな時もあります。
でも最後は、気にしない~気にしないで済ませます。
日曜日よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-04-04 11:26

バンブーアヒージョ2 さんへ。

脳は本当に使わないと退化しますね。。
最近はパソコンやスマホを多用しているせいか、漢字を読めても書けなくなってきました。。

その他、会話なども昔よりスローになってきた気がしてます。。
若者が早口に思えてきました。。涙

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-04-04 12:51

プレシャスさんへ。

聞いた話によりますと、脳も筋肉のように使わないと退化するけども使うと成長するらしいです。

地図を暗記しているタクシードライバーの方などは、脳の海馬と呼ばれる部分が平均より大きくなっているとか!

私も脳の活性化を頑張ります!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-04-04 12:55

こんにちは
私も?暗算には自信がありましたが、衰えがきています。(笑)
5,555円のお釣りをもらう快感はたまりませんけど…。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-04-04 12:55

コーセイさんへ。

5,555円は難しそうですね。(*⁰▿⁰*)

お釣りの計算は慣れれば遊び感覚になってきていたはずなのに、外してしまいショックでした。。

脳も老化するのは悲しいけどしょうがないですねー。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-04-04 14:38