社員掲示板

キジムシロ


4月5日 花言葉
◽キジムシロ(バラ科)
◽和名:雉蓆 雉筵
◽花言葉:明るく輝いて

花期は主に4~6月頃。茎の先に径1.5~2cmほどの黄色い5弁花を次々に付ける。名は、丸く広がった根生葉(こんせいよう)の様子を雉の筵に見立てているところから。

 花言葉は 明るく輝いて

週の始まり
明るく輝いていきましょう
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-05 05:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

キジムシロ
どんな花かと検索したら、見たことはありそうです
花言葉通り、明るく輝いている可愛い花ですね

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-04-05 07:30

はっぴいさん、こんにちは

キジムシロ、初めて聞く花の名です。
検索しましたらキジムシロ属として数種の花があるようです。ひとつだけ、4弁花の種がありました。
可愛らしいお花ですね。
花の後には小さな実ができて、恐らくそれが種になるのでしょう。
種の受け継ぎ……大事にしないと、ね。

今週も元気にやりましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-05 11:21

こんにちは。
調べてみたら島根の松江市の花と出ました。かわいらしい花ですね。
昨日はあまりにも痛いので串カツ田中の出前にしました。
食欲はあるのが困ります。
キジムシロのような黄色は好きな色です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-04-05 13:12

ポーメリさん こんにちは。

黄色の色彩も多様ですよ。最近はヤマブキの色が目につきやすいです。キジムシロはありそうで無いような...(๑>ᴗ<๑)


鴻の親父さん こんにちは。

250ページほどある花図鑑を買っているのですが、掲載されてませんでした(๑>ᴗ<๑)
レアキャラ決定かもしれません(๑ఠ‿ఠ๑)
どんな草花も命のリレーをしてますね。ひとつ欠けてしまえば継承できません。種が多数出来たり飛ばしたりくっつけたり、子孫継承の方法は多種多様。
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

自炊に疲れたら出前でもいいです。いろんな方法で気持ちよく過ごしましょう。(๑ఠ‿ఠ๑)
黄色は元気カラーといいます。太陽の色彩が入っているから?かもしれません。
軽めの日光浴はビタミンDを生成するといいます。
今日は雨模様ですけど(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-05 17:27