社員掲示板

オドリコソウ


4月7日 花言葉
◽オドリコソウ(シソ科)
◽和名:踊り子草
◽花言葉:快活 陽気

山野のやや日陰に生える、高さ30~50cmの多年草。白色から淡紅紫色の唇弁花を密に輪生し、花冠は3~4cm。

  花言葉は 快活 陽気

リクエストは1983年
 ♬ 村下孝蔵/踊り子 ♬


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-07 05:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

オドリコソウ
植木の下でひっそりと咲いているのを見かけます

村下孝蔵さんの踊り子
カラオケ好きの友人の声が印象的だったのか
ラジオから本人の歌声が流れてきたのを聴いて
相当な違和感を覚えました、不思議なものです
そういうのが沢山あります

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-04-07 07:47

おはようございます。
なるほど葉がシソそっくりですね。色味も沢山。
村下孝蔵さんの声は日本人の繊細でセンチメンタルな所をついています。
いつ聴いても引き寄せられます(^ー^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-04-07 08:29

はっぴいさん、こんにちは

咲いている姿が踊り子のようだから踊子草、という名の由来を聞いたことがあります。
紫蘇科の植物なのですね。

村下孝蔵さん、先日もリクエストしなかったっけ?
あれ初恋か♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-07 16:12

ポーメリさん こんにちは。

見たかもしれませんけど、見たかなぁ...(๑>ᴗ<๑)

歌い手によって歌そのものが変わりますよね ^_^;;
特徴的な声質であれば、脳内に刻み込まれた記憶と異なるとき、違和感が生じるのでしょう。(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

特徴的な歌声はいつまでも心に響くようです。
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


鴻の親父さん こんにちは。

踊り子のようなオドリコソウ。もしも本当に踊りだしたら、夜中には歩いていたりしたら、、もう可愛らしさを通り越してしまいます(๑>ᴗ<๑)

そう初恋をリクエストした事があります ^_^;;;
「踊り子」を聴いても初恋を思い出します(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-04-07 17:18