社員掲示板

なんだかなー

お疲れ様です。

今属してるコミュニティで今後どう関わっていいか分からない人がいます。
そこまで仲良くしている認識はないのですが、
①世間話の延長で重めの相談をしてくる
②私の顔を見て目で何かしらを訴えてくる
③動線的に仕方なくその人の近くを通ると大きいため息をつかれて気を引こうとしてくる
のような行動をしてくる人がいて困ってます。
今までこういった行動取る人と出会ってきて思うのが、
全員が全員ではないですが、相手の気持ちを推し量るのは苦手だけど(察するのは苦手だけど)相手方がどんなにオブラートに包んで意見を言っても自分の考えを否定されたと捉えてしまう方が多い印象です。なんでしょう、仲良くしてるときはもうすっごく好き、でも反対に少しでも自分の期待する行動を相手が取らないと大嫌い!のような極端な考えをされる方は多いかな?と肌感覚で思います。
こういったコミュニケーションを取る人にはどんな関わり方がいいのでしょうか?
話しかけられてこちら側がのらりくらりとかわしたとしてもそこを察するというのは期待できなくて、でも柔らかい言葉で相手に自分の考えを伝えても不貞腐れてしまうしその人が対人関係において何を求めてるのか正直分かりません。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2021-04-07 11:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。


かまちょだ。

かまってちゃんだね

放っておくよ

僕の同僚にもいる

徹底的に放っておく

o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2021-04-07 12:16

いますよね、かまってちゃん。私も苦手です。
以前、直属の上司(管理職)がそのタイプで、あまりに目に余るので、サシ飲みに誘って面と向かってこちらの考えを伝えたことがあります。私も部下を持つ立場だったので、「みんな嫌な気持ちになるだけです。部下に無駄な気を遣わせるのはやめてください。」と。
割と近しい関係性だったこともあり、遠慮せずズカズカと物申せたんですが、、みどりのカーテンさんの場合に使えない手でしたらごめんなさい。

前世は猫

女性/41歳/千葉県/会社員
2021-04-07 13:05