本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、私がガラッと変わったのは受験生の時です。
当時私は、静かな環境でしか勉強が出来ず、家で勉強をしているときに、家族の大きな笑い声が聞こえることが、とても辛かったです。
集中できないこともさることながら、なぜ家族なのに協力してくれないのか。何度頭を下げても、静かにしてもらえることはなかったです。
そんな中、予備校の先生に相談したところ、
「えっ、じゃあ君はさ、受検当日に気が散る行為をしてくる人がいたらどうするの??」
と言われました。
私にはこの言葉が目からうろこでした。
それ以降、家族の笑い声は、自分にとっては集中力を養うチャンスとなり、どんなにうるさくても集中するぞ!と前向きになれました。
また、家族が協力的ではないことも、本番前に何があっても自分の力をだしきれるように、嫌なことを割り切る練習だと思えるようになりました。
結果、大人になった今でも、環境に左右されることもあまりなく、割り切るのも早いので、なんとか社会人をやっていけてます。
今思うと、受験勉強で死ぬほど苦労し努力したことは、しっかりと自分を成長させていて、大人になった時に助けてくれるんだなと思いました。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2021-04-07 13:11