社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私にとってのパラダイムシフトは遡ること十数年…大学入学して間もない頃のことです。
私は言葉、中でも方言に興味があり、東京から京都のとある大学に進学してアルバイトを始めました。
仕事にも慣れ、仕事後にバイト仲間とタコパ(たこ焼きパーティー)をしたりするようになっていた頃。
地元出身の男の子に「自分(=あなた、つまり私のことです)、訛ってるもんなぁ」と言われました。
東京出身なのに訛っていると言われたことが衝撃でした。
でもそれ以上に方言が好きと言いながら、どこか自分は標準語を喋っていて、方言は標準語ではない言葉という意識が働いていたことに気付かされました。
そして言葉を真似するだけではその土地の言葉は喋れるようにならないからこそ、もっと謙虚にお邪魔させてもらってるんだという気持ちで接しないといけないなと思いました。
将来は言葉だけでなく、文化に馴染んでいけるくらい好きになる土地を探して晩年を過ごしてみたいです。

ポポポーの

女性/35歳/東京都/会社員
2021-04-07 13:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。