社員掲示板

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が意識が変わった瞬間は、前職の上司に、
『挨拶はされる前にしろ』
という言葉をもらった時です。

挨拶はどんな時でも自分から先にするように心がけること、相手がもし挨拶を返してくれなくても、自分が挨拶したということだけで気持ち良くなれるし、なんなら勝った!と思ったら良い。
挨拶をすることは積極性の現れであり、その姿はきっと誰かが見てるはず。
どんな相手にも笑顔で挨拶することを心がけると良い。

と、言うようなことを言われました。

その言葉をもらうまで、私は自分から挨拶するのが恥ずかしい様なところがあり、相手からの挨拶を待って、相手が挨拶してくれたら返し、相手が挨拶をしてくれなかったら気付かなかったふりをして過ぎ去る、なんてことが普通の事でした。

でも、その言葉を聞いて以来、いつでも挨拶は自分から笑顔でするようにしてみたら、朝からニコニコして過ごせることが多くなりました。
挨拶するときは作り笑いでも、その表情が癖になって笑顔で過ごせるのです。
心なしか仕事や家事育児にも積極性も出てきたように感じます。

子どもたちにも挨拶は自分から、笑顔で!と言うのを伝えるようにしています。

あおいまひくる

女性/43歳/埼玉県/パート
2021-04-07 16:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あおいまひくるさん〜
はじめまして、こんにちは

同感!!
私も恥ずかしさが、先にたってしまったり
モニョモニョになったり…

あいさつは、なにより大事と
人に言いながら、できる時とできない時が
ありました。

通勤途中にある幼稚園が、今日から始まった感じ。門前に立っているおばさんがいます。
新学期、4月だっ!あいさつをしようと、
今朝おばさんを発見した時に
心に決めました。おはようございます!成功〜
ちょっと首をかしげていたかもしれませんが、、、
この書き込みで、勇気を頂きました。
続けてみまぁす♪

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-04-07 17:40