社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です。

新年度乗り切り案件~私のこの春の戦い方~

私は子供たちが学校からもらってくる大量のプリントと戦っています。

私の三人の子供たちはそれぞれ小学校と幼稚園で一つ進級しました。
それに伴い、学校や幼稚園からこれでもかという枚数のプリントを持って帰ってきました。
昨日は息子は10枚、娘は11枚、末っ子は15枚ほどのプリントを持って帰ってきました。

合わせて30枚以上あるプリントを前にして卒倒しそうになりました。

その中からいるのもいらないものに分けて書いて提出しなければいけないものをより分けて、上の子と下の子がごっちゃにならないように細心の注意を払います。
そしていざプリントに記入すると、書かされるわ書かされるわ主人の名前。
保護者と書いてあればお父さんだもんな…と言い聞かせながらも書いているのは私なのにこんなに旦那の名前を書かなきゃいけないのはなぜー!と叫びたくなってしまいます。
日中保護しているのは私だぞー!と言いたくなったりならなかったり。

そして突然出てくる主人の務める会社の正式名称と住所と電話番号の記入欄。
これ本当に必要?!と何度も自問自答してしまいました。
そしてどこにやったか主人の会社などの書いた主人の名刺…
それを記入したら次は印鑑!
もーやっと座ったのにまた立ち上がるの~と少々ここで疲れてきました。

そしてなんとかハンコを押し、次に自宅から学校への地図を手書きで書かなければいけません。
現代ならグーグルマップで住所入れたら出てくるでしょ~と思いながらもなんとか二人分を書き終えました。

さて次はイベントごとの確認です。
読み進めていくと、この件のイベントは三月に配ったプリントをご確認ください。の文字。

はー?!三月?!そのプリント今どこにあるのかわからないよ!ここにも同じこと書いておいてくれればいいじゃん!このプリントの海から探し出せと?はー不親切~と思いながらも後日探しますよ、と。
プリントとの戦いは何とかこなしましたが気持ちは惨敗です。
でもこれを集める先生はきっともっと大変ですよね。先生お疲れ様です。

トマトスープ

女性/37歳/千葉県/パート
2021-04-08 10:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わかる~(笑)!と思わず声に出してしまいました!

我が家も小・中・高の子どもが三人。要・不要の大量プリントに、バラバラの提出日…。ただでさえ落ち着かないこの時期に 、夜な夜な睡魔と格闘しなが書いてます。
ついおととい、高校の書類の部活名を書く欄に、自分の名前を書きかけて大爆笑。
気づいて良かった~(笑)
母、お互い頑張りましょう!

はなちゃ

女性/49歳/東京都/専門職
2021-04-08 11:57

はなちゃさん
ですよねー!私も娘が小さいときはオムツに自分の名前を書きそうになり大爆笑しました!(笑)

トマトスープ

女性/37歳/千葉県/パート
2021-04-08 13:20

プリント地獄~
わかります。

子供三人分のファイルを作りましたが、正常に機能した試しがありません。

ようやくプリントは最後の1人分となりましたので、びっくりするほど楽チンな春でしたw

しかし、今朝忘れて行きました。う~…
ちゃんと書いたのに!

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-04-08 14:57